60代 Q 人に尽くしても報われず、むなしい 昔から、人のために尽くしても報われることがなく、むなしいです。今も、みんなが楽になればと、孫の世話や、妹家族の応援をしていますが、感謝の言葉もありません。しかも、私が大変な時には誰も助けてくれず、損ばかりしている気がします。(60代女性)人... 2024.02.23 60代人間関係女性家庭親子
50代 Q 専門学校生の息子が自立せずに心配 息子は、学費以外は自分で何とかすると言って、専門学校に入学。ところが、20歳を過ぎた今も、携帯電話の使用料まで親が払っている状態です。落ち込みやすい子なので強く言えず、「今のうちは仕方ないか」と、夫と話しています。しかし、このまま自立しない... 2024.02.10 50代夫婦女性家庭親子進路
50代 Q 三姉妹で相続の話がうまくいかない 私たちは三姉妹で、父からの相続について話し合っています。私と夫は、父が存命の時から農地を借り、野菜を作ってきました。その土地をそのまま譲り受けたいのですが、三人の話し合いがうまくいかずに困っています。(50代女性)そもそも、親、先祖から受け... 2024.01.29 50代女性家庭生活相続
60代 Q 厄年の娘に良くないことが続いている 30代の娘は、厄年だからか、事故に遭ってけがをしたり、結婚話が破談になったり、良くないことが続いています。娘は、父親とはよく話しますが、私とはあまり会話をしてくれません。(60代女性)厄年だから、体調を崩したり、災難を受けたりするわけではあ... 2024.01.23 60代女性家庭生活親子
30代 Q 娘を仲間外れにした友達の親と口論に 小学生の娘が、SNSで仲間外れにされ、不登校になってしまいました。担任に相談したところ、仲間外れにした友達の親が、我が家に押し掛けてくる事態に。「学校に呼び出されたが、うちの子はいじめなどしていない」と主張。そのやりとりを録音した夫は、相手... 2024.01.15 30代人間関係夫婦女性学校家庭親子
人間関係 Q マッチングアプリからの交際を認めてほしい マッチングアプリで交際を始めた彼を、両親は快く思ってくれません。私は、運命の出会いと思えるほど相性が良く、結婚も考えています。考え方が古い親に認めてもらうには、どうすればよいでしょうか。(20代女性)「親に分かってもらうには…」と思う前に、... 2024.01.13 人間関係家庭若者Q&A親子
50代 Q 夫が認知症を患うも、自業自得としか思えない 夫が、若年性認知症になりました。しかし、長年にわたる夫への不満から、自業自得としか思えません。子供の将来のこともあるのに…と、私には夫を責める思いしか出てこないのです。(50代女性)夫を責めても、子供の仕合せにはつながりません。我が子のため... 2024.01.10 50代健康夫婦女性家庭親子
70代 Q 統合失調症の子供を残していくのが不安 同居の一人息子は、統合失調症です。支援作業所に通っていますが、休みがちです。親の私たちも年老いてきたので、子供を残して先立ったとき、一人でやっていけるのか不安が募ります。今後、どのように関わっていけばよいでしょうか。(70代女性)人は、一人... 2024.01.01 70代女性家庭生活親子
30代 Q 不仲な両親に子供としてできることは 父から母への暴言、暴力が激しく、私は母と一緒に父を批判、反抗していました。数年前に両親が離婚してようやく、父とも、母とも穏やかにやりとりできるように。今思えば、二人が歩み寄れるように、子供としてできることがもっとあったのではないかと、後悔し... 2023.12.29 30代女性家庭親子
30代 Q 体調不良を家族に理解されず、つらい 気温の変化に影響を受けやすい体質で、季節の変わり目には体調不良の日が続きます。しかし、私がつらそうにしていても、家族はいつものことと捉え、少しも気遣ってくれません。理解してくれない家族を見ると、心までつらくなってしまいます。(30代女性)人... 2023.12.10 30代健康女性家庭