夫婦

70代

Q 終活を考えているが、夫婦の意見が食い違う

終活について、いろいろ考える年になりました。子供に相談したら、「やりたいようにすればいい」と言われました。しかし、夫婦の意見が合わず、夫は樹木葬を望み、私は何か形を残したいと思います。どちらにしても、子供たちに迷惑を掛けない方法を決めなくて...
20代

Q 子育てで自由がなく、早い結婚を後悔

20代前半で結婚し、今は子育て中で、自由な時間がほとんどありません。SNSで友達が遊んでいる様子を見ると、もっと結婚が遅ければ、自分もいろいろできたのにと後悔しています。(20代女性)いろいろな場所を訪れたり、おいしい物を食べたり、楽しいこ...
50代

Q 精神的に不安定な妻に、どう関われば

最近、妻が、「周りが私のうわさ話をしている」と、過剰に反応するようになりました。しかし、そのような気配はなく、「気のせいだろう」と言うと、「あなたには分からない」と声を荒げ、感情を高ぶらせてしまいます。どのように関わればよいでしょうか。(5...
50代

Q 夫は早期退職希望だが、生活が心配

夫が、定年まで3年を残し、早期退職を考えています。職場の人間関係が原因ですが、家族の生活を考えると、最後まで頑張ってほしいと思っています。(50代女性)夫婦、家族は、支え合って生きるもの。夫が悩んでいるなら、それを支えるのが妻の役目です。互...
50代

Q 身勝手な夫と離婚しようか迷っている

夫は、家族に相談なく、何でも自分に都合の良いように物事を進めてしまいます。それで口論も多く、離婚も考えました。最近では、子供からも離婚を勧められ、迷っています。(50代女性)神の教えを学ぶ目的は、「悔いのない人生」を歩むことです。そのために...
60代

Q 家庭内暴力の激しい夫と離婚すべきか

夫の家庭内暴力がひどく、たびたび警察沙汰になっています。警察から「一緒に暮らすのは危険」と言われ、自立した子供たちからも離婚を勧められています。しかし、「家庭が大切」と学んでいるので、家族のためにも離婚しないで、私さえ我慢し続ければよいと思...
70代

Q 家族経営がうまくいかない

夫と息子夫婦、私で自営しています。「そろそろ息子に代替わりを…」と考えていますが、夫と息子は仲が悪く、経営も順調ではありません。嫁は私がやっている経理を受け継ぐ思いでいてくれますが、話し合いがまとまるか心配です。(70代女性)「経営を立て直...
30代

Q 会話したいのに夫が避ける

夫と会話ができません。子供とは話すのに、夫婦で話そうとすると、子供と寝てしまいます。家事も口ばかりで手伝ってくれず、嫌気が差してきました。(30代女性)なぜ、夫がそのような態度を取るのか、自分の言動をどう感じているかなど、夫の立場になって考...
60代

Q 病気になり、夫も難病で、将来が不安

亡き母と同じ病気になり、通院中です。夫も難病を抱えていて、いずれは介護が必要になる体です。夫には心配を掛けたくないので、明るく振る舞っていますが、自分の病気も大変な状態で、今後が不安です。(60代女性)病気は、自分一人の問題のようであって、...
50代

Q 見合いで結婚した夫に感謝できない

どうすれば夫に感謝が持てるでしょうか。私たちは見合い結婚だったので、もっと違う人との人生もあったのではないかと思ってしまうのです。(50代女性)人との出会いは「縁」。夫婦、親子、兄弟姉妹も、縁があったからこそ、家族になった間柄です。家庭も、...