80代以上 「私は悪くない」が消えて切れかけた縁がつながった (長野県EO/80代女性/無職)夫の母が入所する茨城の施設まで、月1回、5年間、長野から通い続けました。その義母が他界。亡き夫の弟と妹に連絡して驚きました。葬儀にも、納骨にも出席しないと言うのです。いろいろ事情があるとは思いつつ、心残りがあ... 2024.12.05 80代以上人間関係女性家庭性格親子
60代 抱え続けた“心のふた”孤独な生き方が変わって (愛媛県KI/60代女性/主婦)40年ほど前に、1歳2カ月で心の世界に旅立った長女。今年、ようやく明魂祭(後日の葬儀)を受けることができました。当時、私は看護師として働いていて、その日も同居の義父母に子供を預けました。けれど、二人が目を離し... 2024.12.04 60代主婦儀式女性嫁姑家庭性格
60代 “心の動き”に目が向くと夫婦で過ごす時間が仕合せ (長崎県SK/60代女性/主婦)今年、神総本部 真実の光会館に、真っすぐに通った内参道。映像や写真で見るにつけ、「夫と参拝したい。一緒に参道を歩きたい」という思いが込み上げました。でも、長崎から、遠く横浜へ向かう小旅行です。もし誘って断られ... 2024.12.02 60代主婦夫婦女性家庭性格
60代 夫婦の重なりが解決の鍵“がん”が仕合せの転機に (宮城県FO/60代女性/主婦)私は心配性で、物事を悪い方へ悪い方へと考えてしまう性格です。「うまくいかなかったら、どうなるの?」「どうせ私の話なんか聞いてもらえない」。半面、漁師町で生まれ育った夫から、「早くしろ!」「もう行くぞ!」と荒い... 2024.12.01 60代主婦健康夫婦女性性格
40代 夫婦で歩調を合わせて我が子の良さを引き出す (福井県KY/40代男性/運送業)ことし、15歳になった娘の神宝祭に参列しました。誰にも、神から授かった役立つ良さがあり、その“宝”が芽吹いて、自分の持つ力で人生を歩み出していく…。長男に続き、長女が大切な節目を迎え、夫婦で2人の子を育てら... 2024.11.30 40代儀式夫婦家庭性格男性親子
30代 悔いなく送れた父の最期残してくれた縁を大切に (石川県TK/30代女性/保育士)心配を掛けたくないから、人前では泣かないし、つらいことも、心にふたをして押さえ込んでしまう私。それが本当に苦しかったです。でも、その性格は、結婚しても同じでした。夫が疲れていれば、言いたいこともぐっと我慢。... 2024.11.29 30代儀式夫婦女性家庭性格親子
60代 完璧じゃなくていい楽に生きられる自分に (山梨県HN/60代女性/主婦)ある日の「神の実在体験談」を見て、「この人の感じ方、以前の私と同じ!」と、すごく共感しました。そして、自分の歩みを振り返りながら、新たな気付きが生まれたのです。心のずれが分かった!思えば3年前…。仕事を定年退... 2024.11.26 60代主婦健康夫婦女性家庭性格
60代 母とは対照的な性格の私少しずつでも確かに前進! (宮城県MS/60代女性/無職)97歳になる母は、とにかく明るい人。常に前向きで、打たれ強く、嫌なこともすぐ忘れてしまいます。苦労の多かった分、人への愛情が深い母。東日本大震災で家を流され、仮設住宅の生活でも、みんなに愛されていました。私に... 2024.11.24 60代人間関係女性家庭性格親子