50代 妻として、嫁として生きる神と一緒なら全てが糧に(新潟県YK/50代女性/販売員) 長いこと母一人、子一人で生きてきた夫と義母。12年前に結婚し、同居し始めた当初は、義母の焼きもちに、どうしたらよいか分からなくなりました。「嫁に来てくれてありがとう」という言葉は本心のはず。でも義母は、どうにもならない感情を、私にぶつけてく... 2023.01.10 50代健康夫婦女性嫁姑家庭性格親子
50代 心の弱さは親のせい?改善していくパニック障害(宮城県TO/50代男性/無職) 女手一つで育ててくれた母に孝行したい、笑顔が見たい。学生時代は、徹夜で勉強してトップの成績を取り続けました。思えば、それが、分、器を越える生き方の始まりだったように思います。24歳の時に、パニック障害を発症。橋やトンネルが怖くて通れず、電車... 2023.01.08 50代健康夫婦家庭性格男性親子
70代 学び取る熱さが呼んだ奇跡心一つで仲良し家族に(茨城県YO/70代女性/主婦) 決して仲は悪くない私たち家族。けんかなど、ほとんどありません。でも、仕事の都合で擦れ違いも多く、娘が嫁ぎ、息子と二人きりになってからは、めっきり会話が減りました。「これって良くないかも…」。そう思い始めたきっかけは、私の病。もともと胃がんに... 2022.12.19 70代主婦健康女性家庭性格親子
70代 末期がんと闘う夫を支える家族にできる最高の治療(石川県MK/70代女性/主婦) 外国船の船乗りだった夫は、家に帰るのは年1回。当時は携帯電話もなく、手紙を書いても、返事は1カ月後。ですから、母子家庭のように子育てをしてきました。私にも「できてない」ところがそれなのに夫は、たまに家に帰ると、受験のことなどで意見を押し付け... 2022.12.18 70代主婦健康夫婦女性家庭親子
70代 見詰めたのは「夫婦の心」失明するはずの目が…(埼玉県MY/70代女性/美容師) 夫婦で美容室を経営し、家でも職場でも、四六時中、夫と一緒。夫婦仲は、決して悪くなかったはずです。嫁いだ娘たちもお店で共に働き、5人の孫も出入りして、我が家はいつもにぎやかでした。根本を見詰めてみると孫たちが全員学校に行き始めると、今までにな... 2022.12.15 70代仕事健康夫婦女性家庭性格親子
60代 “心のトゲ”を取ったら仕合せの定義が変わった!(長野県ES/60代女性/主婦) 婦人科の手術を受けてからというもの、経過が悪く、体が思うように動かなくなりました。手足に力が入らず、印鑑一つ押せないのです。リハビリに通い続け、文字が書けるようになるまでに2年かかりました。笑顔なんてとんでもない。まさに暗闇…、泣きながらの... 2022.12.08 60代主婦健康夫婦女性家庭
50代 がんだって好機になる!丸ごと救われた我が家(佐賀県MN/50代女性/会計年度任用職員) 6年前、進行性のがんを患い、左股関節の機能を失いました。当時、障害福祉の仕事に携わっていた私は、自分が障害者になるとは思ってもいませんでした。やるべきことが分かったら「迷惑を掛けるくらいなら、自分でやった方がいい」。人に頼れない私が、がんが... 2022.12.05 50代健康夫婦女性家庭性格親子
60代 介護で行き詰まった心寄り添うコツをつかんで(徳島県HT/60代女性/主婦) 山岳ガイドの夫は、日本の山を飛び回り、時には一カ月以上、ヒマラヤに行くこともありました。あだ名は“スーパーマン”。その夫が脳梗塞で倒れたのは3年前。あまりに突然で、衝撃の出来事でした。せめて命だけは…と家族みんなで祈願しました。重い障害が残... 2022.12.03 60代主婦介護健康夫婦女性家庭