健康

30代

何事も“内緒”の親子関係
閉塞感の人生の転機は…(娘編)

(山形県ST/30代女性/派遣社員)物心ついた頃から、両親は共働きで忙しく、話をしても反対ばかり。だんだん相談をしなくなっていきました。大学も、就職も、自分の思いを優先して東京に決め、一人暮らしをしていた十数年。大きな決断も、親に内緒で準備...
40代

仕合せの基は「家庭」
軸足が定まり、人生が好転

(岩手県CO/40代女性/医療技術補助員)どんな仕事でも、どんな人とも、たとえ体調が優れなくても…。「我慢して、頑張り抜く」というのが私の性分です。その性格が災いし、心と体のバランスを崩したのは、結婚して間もない頃でした。長年やりがいを感じ...
60代

「責める心」に気付いたら
家族の関わりが格段に深く(続編)

(鹿児島県MT/60代女性/ケアマネジャー)「こんなに高い壁、乗り越えられない」。投げやりになりそうだった乳がんの治療。それを機に、自分の“心の弱さ”と向き合いました。あれから4年。心身ともにすっかり元気になれたのは、夫の支えがあったからで...
60代

“自分が正しい”をやめて
責めてばかりの日常が変化

(佐賀県HK/60代女性/主婦)朝起きた瞬間から、夫のすることに不満ばかりだった私。朝食の準備や洗濯物の干し方一つも、手伝ってくれているのに「こうした方が早いじゃない」と、つい口にしてしまいます。「人には人のやり方がある」と返す夫の言葉に、...
60代

夫婦に相次ぐ病を機に
心底温かい関係へ

(鹿児島県KO/60代女性/主婦)ある朝、体が思うように動かず、起き上がるのに1時間もかかってしまいました。病院での診断は、リウマチ性多発筋痛症。それから間もなく、今度は夫が、行き渋っていた人工透析をいよいよ始めることになったのです。夫婦に...
40代

立場を超えた言動を修正!
ますます心通い合う親子に

(横浜市TM/40代女性/保育士)両親が高齢になり、できにくくなったことが目に付き始めました。そこで、兄や弟に比べ、都合がつきやすい私が、実家を訪ねることが増えたのです。薬を小分けにしたり、冷蔵庫を開けては料理したり。二人のことが心配で、「...
60代

突然のリンパ腫を機に
信頼で結ばれた夫婦へ

(北海道YO/60代女性/主婦)ある日、突然足の付け根に腫れ物ができ、検査の結果、悪性のリンパ腫と告げられました。両親を二人とも末期がんで亡くしている私。「ついに来たか…」という思いでした。その時、目に飛び込んできたのが、私以上に心配し、深...
50代

“自分が”の心が取れて
気兼ねなく話せる家族に

(長野県TN/50代女性/介護福祉士)高齢の義母の体力が低下し、夫婦で働きながら介護に当たりました。介護職に就く私は、夫のやり方が一つ一つ気になって、イライラ。指摘したら夫が怒り、ただでさえ少なかった会話は、ますます減る一方でした。 はっき...