主婦

50代

“素直”を意識するだけで
思いを伝え合える夫婦に
(秋田県AN/50代女性/主婦)

友人が、教会図書を夫婦で読み合う中で、すごく良い方向へ行っていると話してくれました。その話を聞いて、まず思ったのは、「うちは無理!」。今まで、何度か声を掛けても、夫の反応はいまひとつ。「夫婦で教えに触れて、家族で実践できるように」と願ってい...
50代

聞くゆとりと伝える努力
家族の会話で気付いたこと
(大分県HY/50代女性/主婦)

4人家族の我が家ですが、娘は仕事で海外在住。今は夫と私、息子の3人暮らしです。たわいないこともよく話す、仲良し家族と自負していました。しかし、息子とは、何時間でも楽しく話せる日もあれば、ぶつかるときも…。神が言われる「和のある家庭」には、何...
20代

生まれた娘には障害が…
親として向き合えた理由
(北海道AS/20代女性/主婦)

20代で妊娠し、元気な子が生まれてくるものと思っていましたが、娘には障害がありました。遺伝子の病、「ソトス症候群」で、治らない難病です。母乳が飲めず、ハイハイや言葉の発達も遅く、他の赤ちゃんを見るとつらくなりました。「何で私だけこんなに大変...
70代

“私だけ例外”はない!
義姉の介護でつかんだこと
(静岡県SH/70代女性/主婦)

人生の基になるのは、自分の「心」。この心がどういうものか、いつも神の教えで学び、よく分かっているつもりでした。おかげで、自分の感情を上手に消化できるようになり、思ったことをズバッと口に出すことはありません。しかし、一昨年、86歳の義姉が我が...
70代

穏やかな心に人生は激変!
子供はいなくとも仕合せが
(鹿児島県YN/70代女性/主婦)

幼い頃はおてんばで、男の子を泣かせていた私。3人姉弟の中で、私だけが父に叱られたことを思い出します。そんな私が大人になると…。人から裏切られることが多くなりました。決して争いは好まないのに、ぶつかり、善かれと思ってやったことで反感を買ったり...
50代

家族との「やりにくさ」
心の苦しみから解放されて
(静岡県NW/50代女性/主婦)

大学生になる息子と娘。2人とも同じように育ててきたはずなのに、なぜか娘とは気が合いません。旅行に必要だろうと思って買った物を、「そんなの持っていく子いない」「要らない」などと言います。こんなに思っているのに、何で分かってくれないの? 娘とは...
70代

夫婦の会話は最強の味方!
見守る心で乗り越えられる
(茨城県MK/70代女性/主婦)

娘夫婦は、子供を授かり、自宅の新築の計画もし、仕合せに暮らしているものと思っていました。しかし突然、娘から涙ながらの訴えが。間取り、内装…と話が進む中、婿は業者からの提案に全面的に賛同。「これでいい」と言い、自分の考えは聞き入れてもらえない...
60代

孤独一直線の私が変わった
向き合う心が枯れない奇跡
(愛知県MK/60代女性/主婦)

「あの人、気に入らない」。ある時、耳に飛び込んできた私の悪口。言っていたのは地元の知人です。いつの間にか、避けられるようになってしまい、「この前まで普通だったのに、一体どうして…」と、打ちのめされた気持ちになりました。合わない人とは、それっ...