70代 Q 我の強い夫の介護に疲れきった 夫は、寝たきりで介護が必要。それでも、頭はしっかりしていて、自分の意志を強く出すので、困っています。食べたくなければ口を布団で押さえて拒否したり、私の腕をつねって抵抗したりもします。そんな夫の介護に疲れきってしまいました。(70代女性) 口... 2024.06.01 70代介護夫婦女性
50代 Q 何でも押し通す母を受け入れられない 認知症の母と、父と私の三人暮らしです。小さい頃から何かと母に抑え付けられ、気持ちを聞いてもらえたことがありません。認知症になって、さらに我が強くなりました。自分の意見を押し通してくる母を受け止めきれず、どう関わっていけばよいのでしょうか。(... 2024.03.15 50代介護女性家庭性格生活親子
50代 Q 骨折して痛がる母に、どう関わるべきか 高齢の母が骨折してしまい、治療は受けているものの、とても痛がります。病院から薬をもらってはいますが、どのように関わっていけばよいでしょうか。(50代男性) けがや病に伴う痛みは、避けようのない面もありますが、心が安定していると、上手に折り合... 2023.09.01 50代介護健康家庭男性親子
60代 Q 病気になり、夫も難病で、将来が不安 亡き母と同じ病気になり、通院中です。夫も難病を抱えていて、いずれは介護が必要になる体です。夫には心配を掛けたくないので、明るく振る舞っていますが、自分の病気も大変な状態で、今後が不安です。(60代女性) 病気は、自分一人の問題のようであって... 2023.08.15 60代介護健康夫婦女性家庭
60代 Q 実家の両親の世話をどうするか迷う 実家の両親は、2人で暮らしています。父は現役で働き、母は認知症と診断されました。父と今後の相談をしたものの、大げんかになってしまいました。離れて暮らす兄弟は全く関わってくれません。(60代女性) 一番大事にしなくてはいけないのは、両親の気持... 2023.04.10 60代介護女性家庭親子
50代 Q 高齢の父親の先行きが不安 入院中の父親は、高齢なため歩行が困難で、栄養も点滴で取っています。その上、3カ月後には別の病院か施設に移らなければならず、先行きが不安です。(50代女性) 感じている不安を、一人で抱え込んではいないでしょうか。必要なのは、自分の思いや父の病... 2023.02.15 50代介護健康女性家庭親子
50代 Q 介護において細かく求められて困る 義母の介護を交代で行っている義妹から、細かいことまでいろいろと指示され、困っています。子供の世話もある私には、とてもそこまではできません。夫は私の愚痴を聞いてくれますが、これでやっていけるのかと不安に思ってしまいます。(50代女性) 介護と... 2022.11.01 50代介護女性家庭
60代 Q 実家の管理できょうだいの意見が合わない 父は他界し、母は認知症で施設に入所。実家に戻ることは、もうありません。その実家について子供3人で話し合うと、2人は売却を望み、1人は反対。しかし、家の維持管理ができず、話を円満に進めたくとも、身動きが取れなくなりました。(60代女性) 実家... 2022.10.15 60代介護女性家庭生活相続
50代 Q 父の介護に疲れた母をどう支えたらよいか 高齢の両親は二人暮らしをしています。父は脳梗塞で倒れ、身体の一部が動きません。母が介護をしていますが、父の暴言に苦しんでいます。母の心が明るくなるために、私にできることはあるでしょうか。(50代女性) 体の自由を奪われ、行き場のない思い。長... 2022.05.29 50代介護女性家庭親子
50代 Q 親の介護のため、実家に戻るか悩んでいる 高齢の両親が、老老介護の状況になってきました。長男として、実家に戻って一緒に暮らそうと思うものの、長年、都心で働いてきたため不安です。地方なので、勤め口があるのかも分かりません。(50代男性) 介護は、長男の任でも、誰か一人だけが引き受ける... 2022.02.23 50代介護家庭生活男性親子