40代 Q 夫婦で口げんかが絶えない 妻と小学生の子供の三人暮らしです。夫婦関係がぎくしゃくして、家族だんらんの場も緊張感に包まれています。子供へも良い影響はない、自分の心を改めなければ…と思うのですが、家族のあらばかり目に付き、余計な指摘をしては口げんかになってしまいます。(... 2021.02.27 40代夫婦家庭男性
70代 Q 夫の透析治療を支えられるか不安 夫が透析の治療を週2回受けることになりました。自分も70代、老老介護…と思うだけで、ゆとりがなくなり、あれもこれも断らなければ…と気持ちが落ち込んでいます。子供たちには心配を掛けたくないのですが、何を優先すればいいのか、もう分からなくなりま... 2021.02.23 70代介護夫婦女性家庭
50代 Q 失敗したが投資の仕事を始めたい 投資に失敗し、妻のお金に手を付けたため、妻は口も利いてくれなくなりました。サラリーマンは性に合わないので、投資を仕事にして、独立したいです。人生、後悔したくないのです。(50代男性)悔いのない人生は、願いがかなって成るものではありません。夫... 2021.02.06 50代仕事夫婦男性
40代 Q 浮気した夫を受け入れられない 夫を好きになれません。数年前、夫が浮気したことが原因で、私の方から心を閉ざしています。そのような中で、子供はアレルギーがひどく、見ていて落ち込んでしまいます。(40代女性)浮気されたのは、自分が夫を好きと思えなくなった前なのか、後なのか、思... 2021.02.01 40代夫婦女性育児
30代 Q 夫がうつ病で、自分も不安定に 夫は、仕事のストレスからうつ病になり、私にも二人の子供にも暴言を吐き、時に暴力を振るいます。私も心を病み、働けなくなりました。子供たちに申し訳ない気持ちと、夫を責める思いでいっぱいです。(30代女性)家庭は一本の立ち木と捉えましょう。家族を... 2021.01.10 30代仕事健康夫婦女性家庭
60代 Q 夫と向き合うのが限界 夫は言い出したら引かない人です。退職後、家にいることになり、二人で向き合わなければいけないと思うと、限界を感じ、嫌気が差してしまいます。(60代女性)長い時間をかけて培われた夫婦の在り方。これを変えるのは至難の業と感じるかもしれません。しか... 2020.12.23 60代夫婦女性家庭
30代 Q 育児のことで夫と心が重ならない 育児のことで、夫と心が重なりません。夫はとても真面目で、時に子供に強く当たります。子供のためを思っているのは分かるのですが、子供が怖がったり、反発したりしているのを見ると、夫を責める気持ちになってしまいます。(30代女性)育児において欠かせ... 2020.11.23 30代夫婦女性親子
70代 Q 夫が私の介護を拒否するように 5年前から夫の介護をしていますが、最近になって私の介護を拒否するようになりました。正直私も疲れました。嫁いだ娘たちには、負担になると思い、声を掛けていません。どうしたらいいのでしょうか。(70代女性)今一番大切なのは、介護を今後どうするかで... 2020.09.29 70代介護夫婦女性家庭
60代 Q 定年退職後の進退を迷っている 定年退職の年齢になり、辞めるか、就労条件を変えて働き続けるか迷っています。妻は精神的に弱いところがあり、自分の迷いを話すことで不安になるのではと思い、あまり話せません。(60代男性)定年を迎え、夫婦の第二の人生がスタートします。この岐路に立... 2020.09.01 60代仕事夫婦男性
40代 Q 夫の不倫を義父母に相談したい 夫が不倫をしていることが分かりました。何とか別れてほしいので、義父母に相談しようと思っています。(40代女性)不倫は夫婦の信頼を壊す重大事であり、相手の女性との別れを望むのも当然のことです。しかし、それを義父母にいさめてもらっても、本当の問... 2020.08.01 40代夫婦女性家庭