60代 Q 厄年の娘に良くないことが続いている 30代の娘は、厄年だからか、事故に遭ってけがをしたり、結婚話が破談になったり、良くないことが続いています。娘は、父親とはよく話しますが、私とはあまり会話をしてくれません。(60代女性)厄年だから、体調を崩したり、災難を受けたりするわけではあ... 2024.01.23 60代女性家庭生活親子
30代 Q 娘を仲間外れにした友達の親と口論に 小学生の娘が、SNSで仲間外れにされ、不登校になってしまいました。担任に相談したところ、仲間外れにした友達の親が、我が家に押し掛けてくる事態に。「学校に呼び出されたが、うちの子はいじめなどしていない」と主張。そのやりとりを録音した夫は、相手... 2024.01.15 30代人間関係夫婦女性学校家庭親子
50代 Q 夫が認知症を患うも、自業自得としか思えない 夫が、若年性認知症になりました。しかし、長年にわたる夫への不満から、自業自得としか思えません。子供の将来のこともあるのに…と、私には夫を責める思いしか出てこないのです。(50代女性)夫を責めても、子供の仕合せにはつながりません。我が子のため... 2024.01.10 50代健康夫婦女性家庭親子
70代 Q 統合失調症の子供を残していくのが不安 同居の一人息子は、統合失調症です。支援作業所に通っていますが、休みがちです。親の私たちも年老いてきたので、子供を残して先立ったとき、一人でやっていけるのか不安が募ります。今後、どのように関わっていけばよいでしょうか。(70代女性)人は、一人... 2024.01.01 70代女性家庭生活親子
30代 Q 不仲な両親に子供としてできることは 父から母への暴言、暴力が激しく、私は母と一緒に父を批判、反抗していました。数年前に両親が離婚してようやく、父とも、母とも穏やかにやりとりできるように。今思えば、二人が歩み寄れるように、子供としてできることがもっとあったのではないかと、後悔し... 2023.12.29 30代女性家庭親子
50代 Q 歩きにくいが、原因が不明で不安 3年前から、左足が踏み出しにくくなりました。ところが、病院で検査しても、骨にも、神経にも、異常は見つかりません。何が原因なのか分からず、不安です。(50代女性)「仕合せな人生」を送る上で大切なのは、症状の原因を突き止めることよりも、毎日を穏... 2023.12.23 50代健康女性
30代 Q 体調不良を家族に理解されず、つらい 気温の変化に影響を受けやすい体質で、季節の変わり目には体調不良の日が続きます。しかし、私がつらそうにしていても、家族はいつものことと捉え、少しも気遣ってくれません。理解してくれない家族を見ると、心までつらくなってしまいます。(30代女性)人... 2023.12.10 30代健康女性家庭
30代 Q 土地を購入後、相次いで事故に遭う 家族で住む家を建てようと、土地を購入しました。直後に、私が事故に遭い、別の日には、夫も危うく事故に遭うところでした。土地を購入した判断は、誤りだったのかと心配です。(30代女性)土地を購入したから事故に遭うわけではありません。身の丈を超えて... 2023.12.05 30代夫婦女性家庭生活
30代 Q どこでもいじめの対象になって孤立する 私は、いつもいじめの対象です。学生の頃は、不登校になりました。何とか大学を出て、公務員になりましたが、どの部署に行っても孤立。人に気を使い、言動にも配慮していますが、孤立している人間とは誰も付き合いたくないだろうと、悲観してしまいます。(3... 2023.12.01 30代人間関係女性性格
70代 Q 終活を考えているが、夫婦の意見が食い違う 終活について、いろいろ考える年になりました。子供に相談したら、「やりたいようにすればいい」と言われました。しかし、夫婦の意見が合わず、夫は樹木葬を望み、私は何か形を残したいと思います。どちらにしても、子供たちに迷惑を掛けない方法を決めなくて... 2023.11.29 70代夫婦女性家庭