60代 うわべだけの家族は嫌!本音を語り合える親子に (大分県TK/60代女性/パート)幼い頃、両親の仲が良くない我が家が嫌でした。父は、短気で、自分の思いどおりにならないと暴言、暴力。母は何も言わず、じっと耐えるだけ。それがつらくて、いつしか父を憎み、私が母を守らなきゃという思いが芽生えまし... 2025.03.11 60代女性家庭性格親子
60代 “短気”の原因に気付いて様変わりした夫婦関係(続編) (大分県MS/60代男性/無職)ずっと何とかしたいと思っていた「短気」な性格。でも、カチンとくる感覚はなかなか変わりません。特に妻に対しては、ささいなひと言に腹を立て、何日も話さなくなる。そんなことを繰り返してきたのです。心の底にあった妻へ... 2025.03.10 60代夫婦家庭性格男性
50代 苦しかった義父母との関係葛藤が流れ、手にした喜び (栃木県KA/50代女性/主婦)「できるだけ関わりたくない。かなうなら縁を切りたい」。義父母とは最初から心が重ならず、結婚と同時に始まった同居生活は、葛藤の連続でした。その中で授かった我が子は病弱で、生まれてすぐ大病院へ転院…。そんな私たち... 2025.03.09 50代主婦儀式夫婦女性嫁姑家庭性格
30代 苦手だった「人との会話」好転のヒントは身近に (宮城県MM/30代女性/作業所での軽作業) 物心ついた時から、自宅以外の場所に行くと、言葉が出てこなくなりました。なぜか話せないのです。そんな私に親が気付いてくれて、緘黙(かんもく)症と分かりました。心療内科に通院しながら、高校まで卒業。... 2025.03.08 30代人間関係仕事健康女性家庭親子
60代 イライラの原因が見えたら夫婦の時間が仕合せ色に (福井県AM/60代女性/主婦)昨年の暮れ、夫がガードレールに衝突する自損事故を起こしました。すぐによぎったのは、「まさか飲酒運転?」という疑心。実は、夫は仕事から帰ったら即お酒。土日は朝から飲み始め、いくら注意しても減らしません。もめるの... 2025.03.06 60代主婦健康夫婦女性家庭性格
30代 人間関係が“怖い”そんな自分が変わった訳は (茨城県HM/30代男性/農業)人と関わるのが“怖い”。そう思うようになったのは、高校を卒業して働き始めてからでした。部品の製造工場に勤めた私は、ノルマや技術の向上に追われる毎日。要望に応えられない自分に自信をなくしたり、焦ったり…。先に進... 2025.03.05 30代人間関係仕事家庭男性親子
50代 神の教えは「鏡」のよう心が見えて、生き方が変化 (東京都KO/50代女性/パート)クリニックで受け付けをしています。数年前、診療報酬を計算する業務に携わるようになりました。一緒に引き継いだ同僚は慎重派。納得しないと進みません。「今それをやっていたら間に合わないよ」と声を掛けることもしばし... 2025.03.04 50代人間関係仕事女性性格
70代 性格の“強さ”に気付いて今、手にした温かな家庭 (長崎県MT/70代女性/主婦)経済的には豊かでも、寂しい家庭でした。そううつ病の夫は義母に任せ、「父親はいないもの」として息子たちと過ごす毎日。次第に夫の病は悪化し、家族に暴力を振るうように…。そうなると、落ち着いて眠ることもできません。... 2025.03.03 70代主婦夫婦女性家庭性格親子