50代 連絡が取れなくなった息子「親心」を見詰めた先に…(石川県NM/50代女性/パート) 夫が単身赴任。その間、長男は大学を卒業し、就職を機に家に戻ってきました。次は、次男の就活です。2人目だから…という安心感もあり、私たち夫婦は、状況を聞きつつ、本人の気持ちに任せていました。次男は、希望の旅行会社に就職したものの、社会はコロナ... 2023.04.09 50代儀式夫婦女性親子
60代 神と出会えた幸運人生「心」の大切さに気付いて(東京都YS/60代男性/公務員) 「60年間生きてきて、いろいろあったけれど、この神様に巡り合えたのが、一番の幸運」。感慨いっぱいに、神魂の儀(長寿の祝い)を受けさせていただきました。神に出会う前に、信者だった妻と出会い、神示教会のことを教えてもらいました。しかし、信者にな... 2023.03.24 60代人間関係仕事儀式夫婦家庭性格男性
60代 「孤独」の心が消えた!自分の中に戻ってきた自信(大分県KG/60代男性/理容師) 母を亡くし、玉納奉寿(教会葬儀)で送った2年前。独身で、きょうだいもいない私は、独りぼっちになってしまいました。教会葬儀で味わった不思議玉納奉寿の時、寂しさよりも、なぜか晴れやかな気持ちになったのを覚えています。職員にも、「お母さんは、心の... 2023.01.04 60代人間関係仕事儀式男性親子
20代 理解できた「信仰」の感覚良い流れができ始めた人生(愛知県HH/20代男性/教員) 生まれた時から信者でしたが、神示教会は、「家族と出掛ける場所」くらいの感覚でした。自分たち家族が神に守られていることは感じつつ、信じる気持ちにどこか迷いがあったのも事実です。それがガラッと変わったのは、今年の2月。祖母が亡くなり、玉納奉寿(... 2023.01.01 20代儀式家庭男性若者
50代 長年の課題に取り組んで家族の心が重なった一年に(福島県TS/50代女性/非常勤講師) 家族の心が重なった手応えがある今年。それぞれが、神の教えの自宅学習に取り組んだ成果と感じています。夫の変化には目を見張るものが最初に変化が表れたのは夫です。義母と夫は、幼少期から親子の温かい交流がなかったらしく、同居していても、笑顔で会話な... 2022.12.06 50代儀式夫婦女性嫁姑家庭性格親子
30代 消えていく子育ての不安求めていた「軸」がここに(山梨県YH/30代女性/鍼灸〈しんきゅう〉師) 長女が7歳になり、三立の儀(七五三)を受けました。「この子の母親になれて良かった」。心からそう思えるまで、幾つもの葛藤を乗り越えてきました。心に広がっていく負の感情娘は、生まれつき障害があります。コルネリアデランゲ症候群という難病で、肢体は... 2022.12.01 30代健康儀式夫婦女性家庭親子
70代 娘を見送った悲しみさえも…信者歴1年で味わう不思議(東京都NT/70代女性/パート) 信者籍を置かせていただいて1年4カ月。この間に、最愛の娘を見送りました。生涯の中で最も深い悲しみから立ち直れたことは、私にとって最大の出来事であり、最大の感謝でございます。これまでの人生を振り返りますと、双子の娘を授かったものの、程なくして... 2022.09.29 70代健康儀式在籍女性家庭親子
50代 自分の心一つで消えた!長年の夫と義母の擦れ違い(茨城県SH/50代女性/会社員) 卸売業を営む我が家。30年ほど前、嫁いだ時からの悩みは、夫と義母の不仲でした。義父は早くに亡くなり、義母が社長として会社を切り盛り。その苦労は、並大抵ではなかったと思いますが、決して弱みを見せず、とても強く生きてきた人でした。両親そろった温... 2022.09.19 50代仕事儀式夫婦女性嫁姑家庭