50代 不安だった親との生活が掛け替えのない時間に変化(岩手県HM/50代女性) 父が亡くなり、母と二人の生活が始まった時は、ささいなことでぶつかってばかりでした。伴侶を失った母のつらさを頭では分かっていても、これから仲良くやっていけるのか、不安しかありませんでした。 そんな中で母が骨折し、私も病気で入院することになり、... 2020.12.01 50代儀式女性親子
10代 先祖からつながっている命この家族の一員でよかった(大分県HS/10代女性/高校生) 神の館で両親の結婚25周年、祖父母の結婚50周年を祝う「光輪の儀」に参列しました。 儀式が進むにつれて、心に込み上げてくるものがあり、涙が出ました。祖父母が歩んできた人生。きっと、私が知らない苦労もたくさんあったと思います。二人が家族のため... 2020.11.22 10代儀式夫婦女性家庭若者親子
60代 夫との会話を穏やかに「ここまで変われる」驚き(徳島県YH/60代女性/主婦) 長年、大切に飼ってきた猫を亡くし、悲しみに明け暮れる毎日…。うつ病と診断されるほど落ち込んでしまいました。 前向きさを取り戻したくて教会図書を読み直すと、「心と体の健康は、心安らぐ家庭があってこそ」という教えに、目が覚める思いでした。心が不... 2020.11.14 60代主婦健康儀式夫婦女性家庭
60代 責める心が感謝に変わった仲良し夫婦の姿を我が子に(京都府HI/60代女性/主婦) 結婚して47年。夫は口調が荒く、傷つくこともありましたが、私は「何を言っても無理。どうせ分かってもらえない」と諦めていました。でも、心の中では、そんな言い方をしなくても…と責め、口も利きたくないときもあったほどです。 病で気付いた夫の良さ ... 2020.11.01 60代主婦儀式夫婦女性家庭親子
60代 心を尽くして見送った義母の大往生人生(群馬県MO/60代女性/主婦) 義母が、96歳を迎えた4月。主治医の「末期の腎不全で、いつ何があってもおかしくない状態です」という言葉に耳を疑いました。それまでとても元気で、「100歳まで頑張って長生きしようね」と、話したばかりだったからです。 寄り添って深まった夫婦の絆... 2020.09.13 60代介護健康儀式夫婦女性嫁姑家庭
70代 愛着ある仕事場との別れ「心」の大切さに気付きが(新潟県KK/70代男性/無職) 私は長年、大工をしてきました。幼い頃から物作りが大好きで、大工という仕事は誇りでした。しかし、年齢と体力面から仕事を縮小し、大きな作業場と機械を手放すことにしたのです。 作業場は、使いやすいように手をかけ、大切に使ってきた相棒です。購入した... 2020.09.03 70代仕事儀式男性
40代 仕合せを引き寄せる生き方家庭での役割を果たすと…(青森県NT/40代女性/看護師) このたび、娘の神宝祭に参列しました。 神宝祭は、神が成人と見なされる15歳の節目の儀式です。申し込む前、本人に伝えたことがありました。娘には、持って生まれた素晴らしい良さがあること。15歳はその良さが芽吹き始める、大事な時であること。そして... 2020.08.08 40代儀式女性家庭親子
60代 素直な心になれた不思議家族の絆を深める機会に(岩手県SF/60代男性/貨物船舶乗務員) 私は、貨物船舶の船員として、一年のほとんどを船上で過ごしています。このたび、わずかな陸上での滞在期間に、60歳の節目の儀式を受けることがかないました。 式が進む中で、人生の数々の場面が走馬灯のごとく思い返されました。中でも、強くよみがえって... 2020.08.03 60代儀式夫婦家庭男性親子