70代 “私だけ例外”はない!義姉の介護でつかんだこと(静岡県SH/70代女性/主婦) 人生の基になるのは、自分の「心」。この心がどういうものか、いつも神の教えで学び、よく分かっているつもりでした。おかげで、自分の感情を上手に消化できるようになり、思ったことをズバッと口に出すことはありません。しかし、一昨年、86歳の義姉が我が... 2023.07.01 70代主婦介護儀式夫婦女性家庭性格親子
60代 高齢の母の予期せぬ変化全てがプラスに転じる喜び(東京都KA/60代男性/無職) 93歳になる母は、しっかり者。チャキチャキしていて、元気に一人暮らしをしていました。その母が3カ月ほど前、買い物帰りに転倒。その数日後には認知症状が出て、ろれつが回らなくなり、手足も自由に動かなくなり…。息子である私の顔も分からず、手伝いに... 2023.06.20 60代介護健康家庭男性親子
50代 歩行困難になった母が歩けるようになったのは…(横浜市MO/50代女性/主婦) 四国に住む86歳の母が、突然、股関節の激痛で歩行困難になりました。年齢からくるもので、治療法はないということでした。「何で私の晩年は、痛くてつらいの…」と、母が電話口で涙をこらえているのが伝わってきます。でも、私は顔を見て励ますことも、背中... 2023.06.19 50代主婦介護健康女性家庭親子
60代 高齢の母との二人暮らし見る見る消えたストレス(神奈川県KF/60代女性/パート) 夫を見送り、92歳になる母と二人暮らしの毎日。このところ耳が遠くなり、会話をするのが一苦労です。物忘れもひどく、思わず、「その話、この前聞いたよ」と言ってしまうこともしばしば…。その母が、今年に入り、手のしびれがひどくなり、痛がっています。... 2023.06.04 60代介護健康女性家庭親子
50代 家族一丸が生み出す力全く感じない介護のつらさ(茨城県KN/50代女性/菓子製造) 両親と弟、私の4人家族。その中で一番のムードメーカーだった母の介護が始まったのは、9年ほど前からです。トイレに一人で行けなくなり、車椅子になり…、認知機能も少しずつ衰えていきました。去年の夏には、食事が取れなくなって緊急入院。オンライン面会... 2023.03.28 50代介護女性家庭親子
50代 “こんな家”から一転この家に生まれて良かった(青森県AN/50代女性/アルバイト) 「この家に生まれなければ」と、何度思ったことでしょう。大きな飲食店を営む両親は、多忙でした。夜になると、つらい思いをお酒で紛らわす母の姿がありました。酒瓶の中身を、こっそり水やお湯に替えたこともあります。高校生の頃、母が疲れきった顔でお酒を... 2023.02.05 50代人間関係介護女性家庭性格親子
60代 「大変さ」がなくなった!介護生活で味わう仕合せ(岡山県ET/60代女性/執行役員) 医師から、「命あることが不思議」と言われる母。今から30年前、60歳の時に薬の副作用が原因で特別障害者になりました。そこから、命の山場は18回。ぼうこうには3カ所も穴が空き、人工肛門も付けていますが、愚痴や泣き言は一切言いません。毎朝、命を... 2023.02.04 60代介護女性家庭親子
60代 父は私の心の“バロメーター”親を介護する気持ちの変化(石川県AT/60代女性/パート) 先日、父が救急搬送され、入院しました。20年前に脳梗塞で倒れて以来の半身まひと、認知症のため、要介護5。母一人では、とても世話できません。長女で独身の私は、地元への転勤を願い出て実家に戻り、支えてきたのです。私は、温厚な父とは仲良しでしたが... 2022.12.29 60代介護女性家庭親子