40代 不登園の娘にたっぷり愛を計り知れない家庭の価値(佐賀県KM/40代女性/事務員) 私には6歳の娘がいます。昨年、保育園に行きたがらない日が増え、急に泣きだしたりするようになりました。 夫婦でよく話を聞いて、やっと状況が分かりました。先生を怖がっていたのです。 これからどうするか、すぐに夫と考えました。夫婦で... 2020.11.11 40代健康夫婦女性家庭育児親子
30代 流されやすかった自分がブレなくなった理由(静岡県NS/30代女性/主婦) 夫のアドバイスで心が楽に 私は元々、人に流されやすい性格です。流行の物に飛び付いたり、報道や友人の一言で考えを変えたりしていました。結婚し、子供が生まれてからは、子育て中の友人の話を聞くたびに、我が子と比べては、悩んでばかりでした。... 2020.04.11 30代主婦夫婦女性家庭育児
30代 夫婦円満の秘訣は感謝の心 (栃木県TS/30代男性/自営業) 結婚して3年がたちました。妻はピアニストとして活躍しながらも、家事に、育児にと大健闘してくれています。現在2歳になる息子はかわいいばかりです。しかし、子供にも自分の考え、感情があり、親の思いどおり... 2019.12.02 30代夫婦家庭男性育児
50代 「明るくなった」と言われる自分に (京都府KS/50代女性/パート) 我が子が自閉症と診断されてから、子供中心の生活を送ってきました。落ち着きのない子供からは常に目が離せず、学校や将来のことで不安になるたびに、何度神の館に足を運んだか知れません。 そんなある日... 2019.11.30 50代夫婦女性育児
50代 気付きから深まった親子の愛 (福井県CT/50代女性/看護師) 夫と早くに離婚した私は、一人で息子を育ててきました。その子が中学生になると、学校に行かないことが増え、私に感情をぶつけ、時に暴力を振るうまでになりました。 姉の勧めで、神の館に出入りする中で... 2019.11.26 50代女性育児親子
40代 息子たちに負けないように (佐賀県YM/40代女性/主婦) 毎月、小学生の息子たちと、青少年向けの勉強会に出席しています。ある時、職員の「友達と仲良く過ごせていますか?」との質問に、二人とも元気に「仲良く過ごせてる!」と答えました。その言葉を、とてもうれしく... 2019.09.21 40代主婦女性育児親子
30代 相手の思いを感じ取るには 横浜市YK/30代男性/会社員 我が家には、2歳と0歳の娘がいます。育児で大変な妻を支えようと、「洗濯物を畳んでおこう」「食事の準備を…」と自分なりに考え、精いっぱいやってきました。ただ、妻はいつも感謝してくれるものの、何となくしっ... 2019.09.13 30代夫婦男性育児
30代 心を磨き、主人とまた一緒に (長崎県MH/30代女性/看護師) 結婚して子供が生まれた時には、主人もとても喜んでくれて、仕合せいっぱいでした。しかし、子供の離乳食が始まった時、私が配慮を欠かしたことが原因で、別居することになってしまいました。何の話し合いもでき... 2019.08.04 30代夫婦女性育児