20代 うまくいかなかった就活が「考え方の逆転」で順調に(福岡県MS/20代男性/大学生) 大学3年生の秋から、就活がスタート。やりたいことがイマイチ定まらないまま、みんなと同じように書類を出して、面接を受けて…と、波にのまれるように進んでいきました。当然、なかなか思うような結果が得られません。「もっとアピールしたかったのに、話... 2023.01.14 20代家庭就職男性若者親子
20代 一つ一つがお守りの中で後押しを感じた就職活動(神奈川県NK/20代女性/医療事務) 私は大学2年生のときに、統合失調症になりました。自分では「風邪かな」と思っていたところ、かかりつけの先生が「様子が違う」と気付いてくださったのです。その後1週間ほど入院し、今は1カ月半に一度の通院に。勉強は何とか続けようと頑張りましたが、... 2022.09.17 20代仕事健康儀式女性家庭就職若者親子
20代 思うようにいかない就活現状打破の突破口はどこに(富山県AM/20代男性/大学生) なかなか思うようにいかない就活。希望していたのは、大学で研究してきたバイオ分野での就職です。「自分は神の教えを学んでいるし、教授にも『君は人柄がいいから大丈夫』と言われたし」とどこか軽く考えていたものの、ことごとく不採用になり、一気に現実... 2022.07.30 20代仕事家庭就職男性若者親子
50代 コロナ禍での我が子の就活親だからできるサポート(栃木県YI/50代女性/主婦) コロナ禍のさなかにスタートした娘の就活は、前例のないことばかりで、先がなかなか見えません。娘は、次第にピリピリし始めました。何かにつけて、「うまくいかないのはお母さんのせい」と責め、私が心配して送ったLINEには、「うざ」「は?」とイライ... 2022.07.11 50代主婦女性家庭就職親子
50代 「子供を応援する」とは?良さをつぶさない関わり方(宮城県YK/50代女性/自営業) 我が家の長女は、幼い頃から、親の言うことを素直に聞く子。友達が多く、悩みを打ち明けられたこともないので、「うまくやっている子」と思っていました。 そんな長女の夢は薬剤師。親元を離れて薬科大学に6年通い、いよいよ国家試験…という時に... 2022.05.09 50代仕事夫婦女性家庭就職親子
60代 夫婦の会話が安定剤!待っていた大きな喜び(秋田県MS/60代女性/主婦) 夫は、ある企業の取締役事業局長。「今度の株主総会で、俺の退任が決まる。サラリーマン生活が終わる…」ある日、帰宅した夫に切り出されました。 揺れる気持ちが安心感に いつかは来ると分かっていたこの節目。それでも、夫には、さまざまな... 2021.08.08 60代主婦人間関係仕事夫婦女性家庭就職親子
60代 今が一番仕合せ!教えで重なった親子の心(岩手県SK/60代女性/保育士) 「仕事に就く自信がない」専門学校を卒業した次男からの、驚きの告白でした。作業療法士を目指し、資格を取得。頑張ってきたのに何で…。受け止められませんでした。 「心を受け止める」ことが大切 息子の話は、それで終わりませんでした。あ... 2021.05.15 60代女性家庭就職親子
30代 「任せる」の裏にあった心気付いて深まる親子の絆(埼玉県YT/30代女性/会社員) 高3の息子の進路について、夫に相談したところ、「任せる」と言われました。そこで、息子が志望している専門学校に、いくつか見学に行かせると、大本命の所があり、本人の気持ちも決まったようでした。 後は願書を出すだけとなって、夫にもう一度話... 2020.10.05 30代夫婦家庭就職親子