人間関係

70代

神示が映し出した自分の心
苦しみの正体に気付いて
(宮城県TH/70代女性/介護士)

長年、勤務してきた介護施設が閉所し、知人に頼まれて、デイサービスで働き始めました。前の職場ではリーダーだったので、自信はありました。ところが、現場のリーダーから激しい駄目出しの山。そのうち胃痛や不眠に悩まされ、不登校の子供のような状態になっ...
60代

人との関わりが楽しい!
本当に頼られる自分に
(宮崎県TK/60代男性/ボイラー技士)

ボイラー技士として、温泉宿泊施設で、主に浴場の保守管理をしています。作業中は多くのお客さまと擦れ違いますが、無関心でした。「自分はやるべき仕事はしとる。見知らぬ客に挨拶する必要なんかない」と思っていたのです。転機となった出来事ある日のことで...
40代

見えたものは何?
人のために使う心と力
(京都府TS/40代女性/飲食業)

飲食店の店長として、精いっぱい働いてきました。しかし、コロナ禍も相まって業績は悪化の一途をたどる一方。「なぜ?」「何をすればいいの?」答えが見えず、八方ふさがりだったのです。入院が転機になったそんな中、子宮の手術で入院することになったのを機...
60代

絶縁状態だった姉妹の絆
「許せない」心が解けて…
(新潟県SN/60代女性/パート)

久しぶりに訪れた神の館は、変わらず私の心をすっぽり包んでくれる、温かい場所でした。以前は次姉に誘われ、一緒に参拝していたのですが、母の葬儀の後に大げんかしてから絶縁状態。神の館からも足が遠のいていたのです。亡き母に思いをはせるとそんな中、身...
50代

心のゆとりをモットーに
手にした職場の信頼感
(愛知県TH/50代男性/会社員)

若かりし頃の自分は、「瞬間湯沸かし器」そのもの。運転中、後ろからむげに追い越されるだけで怒り心頭。相手を車から引きずり下ろしたこともありました。病を機に生き方を変えるそんな私も神と出会い、「気が長くなりますように」と祈願し始めました。しかし...
60代

つかめた夫婦の在り方
大切なのは寄り添う思い
(石川県KF/60代女性/看護師)

当たり前を払拭長い間、看護師として仕事優先の日々でした。夫は婿養子ということもあって、いつの間にか「支えてもらって当たり前」になっていたのです。 勤続30年を機に、仕事が自分の中で一区切りついたので辞めました。夫は、長年の不満がたまっていた...
60代

「嫌な人」じゃなかった!
心を磨き「大切な存在」に
(北海道HI/60代女性/調理補助)

介護施設で調理補助をしています。多忙でもチームワークが良い職場で、楽しく働いていました。私は悪くない…?一年ほど前、新しい方が異動してきました。ところが、最初から全て知ったような態度で、特に言い方が乱暴なのです。頼むときも「ごはん! ○g!...
60代

過去が変わる受け止め方に
親子三代つながる思い
(静岡県YH/60代男性/無職)

17歳から魚河岸で働き、やがて独立。努力のかいあって商売は本当に順調で、いつしか人生の第一優先は、給料をどれだけ多く持って帰れるかになっていました。それだけで、「一家のあるじの任は果たせた」と大満足。子供に話し掛けられても、「後にしろ!」が...