人間関係

70代

相手を分かろうとする心
それだけで夫婦関係が変化

(北海道CM/70代女性/主婦)2月に2度目の定年退職を迎え、42年間の看護師生活にピリオドを打ちました。自分の欠けに気付いたら…1度目の定年は55歳の時。それまでは外科で働いていました。緊急対応が多く、毎日必死で、きつい性格が表に出ること...
10代

友人関係につまずいて
つかんだ、人と向き合う心

(福井県MK/10代女性/高校生)3人グループで過ごしてきた高校生活。順調だった毎日に、ある時、小さな影が差しました。あれ? 2人とも、私の話に興味がないのかな。そう言えば、私がいないときに楽しそうに話してた…。そうした不安が膨らんで、つい...
50代

持病の悪化のおかげで
命を救われた大奇跡

(愛知県HH/50代女性/無職)15歳で膠原(こうげん)病になり、1年間入院しました。その後は安定していたものの、昨年、突然悪化。「40年も過ぎてから珍しい」と主治医に言われました。心配性の私は、「何で急に…」と不安でいっぱいになりながら、...
30代

苦手だった「人との会話」
好転のヒントは身近に

(宮城県MM/30代女性/作業所での軽作業) 物心ついた時から、自宅以外の場所に行くと、言葉が出てこなくなりました。なぜか話せないのです。そんな私に親が気付いてくれて、緘黙(かんもく)症と分かりました。心療内科に通院しながら、高校まで卒業。...
30代

人間関係が“怖い”
そんな自分が変わった訳は

(茨城県HM/30代男性/農業)人と関わるのが“怖い”。そう思うようになったのは、高校を卒業して働き始めてからでした。部品の製造工場に勤めた私は、ノルマや技術の向上に追われる毎日。要望に応えられない自分に自信をなくしたり、焦ったり…。先に進...
50代

神の教えは「鏡」のよう
心が見えて、生き方が変化

(東京都KO/50代女性/パート)クリニックで受け付けをしています。数年前、診療報酬を計算する業務に携わるようになりました。一緒に引き継いだ同僚は慎重派。納得しないと進みません。「今それをやっていたら間に合わないよ」と声を掛けることもしばし...
10代

大きな壁にぶつかっても
全部が自分の心の成長に

(埼玉県TK/10代男性/学生)書道との出会いは小学3年生の時。習字教室で教える祖母の姿が格好よく、高校は芸術科へ。しかし、高校で習う書道は、それまで学んだことの倍以上難しく、技術を要するものでした。周りに置いていかれる…と焦り始めた私。や...
70代

恋愛も結婚も諦めた私が
人生を楽しめる秘訣は…

(福岡県SE/70代女性/テナント業)人見知りの上、短気で頑固な私。意に沿わないと、すぐに言い返し、相手の話をシャットアウト。人とのつながりを切る生き方をしてきました。両親への感謝も薄く、わがままで、身勝手で…。一人で自由に生きている感覚で...