人間関係

70代

一人が好きだった私が
人と関わることが喜びに
(北海道KN/70代女性/無職)

行動力がある分、何でも一人で決める私。人嫌いではないけれど、人間関係が煩わしく、ほどほどの距離感が心地よいと思っていました。今が楽しければそれで良く、思いどおりに生きてきた人生。それが、30代になると、「何が正しくて、何が間違っているのか?...
30代

人間も自分も嫌いだった私
「変われた喜び」を感じて
(茨城県YE/30代女性/パート)

私は、人間も自分も嫌いでした。食事に行って、笑っている人を見ただけで、「私を笑っているんじゃないか?」と不安になりました。人目が気になってたまらず、生きること自体が苦しかったです。神の教えで見えた希望そのような中で出会った夫は、私と普通に接...
70代

信者だったから味わえた
笑顔で退職できた喜び
(福岡県HU/70代女性/主婦)

今年、23年勤めた準公務員の仕事を退職しました。「2人の子供も大きくなったから」と、短期のアルバイトからスタートして、5年後には非常勤職員に。長く働けたことはもちろん、「笑顔で職場を去れること」に感慨無量です。隠れた本心に気付けたらとはいえ...
70代

孤独で寂しかった日々
嫌われる理由に気付いて
(静岡県KF/70代女性/無職)

私が信者になったのは、約40年前。心を寄せていた男性とうまくいかず、食事がのどを通らないほど落ち込んだ時でした。何でも願いをかなえてくれるのが神様。「私もいつか結婚できるかしら?」。生きる希望を求めていた私は、大学の聴講生になることに。申し...
50代

仕事を辞めるか、続けるか
正しい判断軸が持てると
(東京都KS/50代女性/パート)

18年続けてきた郵便局の窓口の仕事。その中で苦手意識のあった、生命保険の仕事が最近増えてきました。保険の事務手続きは覚えることも多く、どうしても負担に感じてしまいます。18年勤めてやりきった感覚もあり、「転職してもいいかな」という思いに…。...
60代

気付いたら消えていた!
ついつい出ていた批判の心
(北海道MK/60代女性/主婦)

「いろいろな考えの人がいる」と神の教えで学び、頭では分かっていても、毎日の生活の中では、なかなか…。人との会話で、自分の思うような答えが返ってこないと、「こうじゃないの?」と批判の心が強く出てしまいます。そのうち、「この人はこういう人」と心...
50代

「逃げたい心」に気付いて
仕事に向き合っていくと…
(宮城県HO/50代女性/サービス業)

長年勤務している職場で人事異動があり、事務系の仕事をしていた私が、現場の責任者に。今までの業務とは一変し、機械操作に加え、クレーム対応、そして部下の指導。膨大な勉強をすることになったのです。中でも、クレーム対応は休憩中も関係なくあり、お客さ...
50代

「家庭での自分」を顧みて
踏み出した仕合せの一歩
(福岡県NT/50代男性/建設業)

夫婦共働きの我が家。妻より早く帰宅した日は、私が家事をしています。先日も妻の帰りが遅く、「いつもやってくれて感謝だな」と思いながら洗濯を。「ありがとう、助かる」の言葉を楽しみに、帰宅を待っていました。妻とのやりとりで成長を実感ところが妻は、...