人間関係

60代

全然違う物事の見え方
真理で生きる価値を実感

(岡山県KK/60代女性/主婦)本来の私は、自分の意に沿わないことがあると、がっくり落ち込むタイプ。思いも寄らないことが起これば、慌てふためく心配性。そんな私の心を強くしてくれたのは、神の教え。それに気付いたのは、長年勤めた病院を退職する日...
70代

「心の裁判官」をやめて
人間関係で悩まない自分に

(佐賀県CE/70代女性/主婦)私は主婦です。しかし、その心は、まるで裁判官か警察官。人間関係で悩むことの多い人生を送ってきました。近隣トラブルに裁判官癖が…近所に新しくできたアパート。そこの住人から、ある日、声が掛かりました。「たき火の煙...
40代

人との関わりが苦手な自分
大きく変われたその訳は…

(大分県TW/40代男性/有機農業)人と関わるのは大の苦手。30代半ばで有機農業を始めたのも、単に自分が良いと思う、こだわりの作物を作るため。そんな私が、この2年で大きく変わりました。見えた!「奉仕心」の大切さきっかけは、「信者心の基勉強会...
20代

「人が怖い」を乗り越えて
役立つ喜びを味わうまでに

(千葉県KY/20代女性/介護士)私は小さい頃から、友達と何かするより一人が好き。黙々と読書をし、「一緒にご飯食べよう」と誘われても「一人でいい」。そうしたら、中学生の時、クラスメートに陰で「敗者」と呼ばれているのを知ったのです。嫌われたく...
50代

「分かり合うのは絶望的」
そんな夫婦関係が変わって

(愛媛県YI/50代女性/主婦)「私はこの家に必要ないかも…」。夫も息子も優しいのに、ふとした時にかすめる思い。幼い頃から厳しくしつけられ、勉強も運動もできて当然。褒められることのない環境下で身に付いた自虐癖。だから、夫の何げない言動にも、...
60代

亡き母に届けられた安心感
疎遠だった兄との縁を深く

(長崎県KT/60代女性/事務)今夏、92歳の母を見送りました。私は、優しい母が大好きでした。兄と暮らす実家を訪れては、いろいろな話をしたものです。ただ一つ、母の生前から長いこと気掛かりだったのが、私たちきょうだいの関係でした。気後れしてい...
60代

心の向きが変わったら…
人との関係性が大変化

(宮城県TO/60代女性/介護職)「あの態度は何!?」「上司って、そういう人なの!?」人の言動にイライラしたり、ビクビクしたり。そうやって、職場の人間関係でどれだけ悩んだことか…。「こんな毎日を変えたい!」と祈願しても、ムクムクと腹立たしさ...
60代

父への復讐を誓った私が
家族への愛にあふれて

(新潟県KA/60代女性/パート)「大きくなったら父に復讐(ふくしゅう)してやる」。後妻に入った母は、姑(しゅうとめ)である祖母だけでなく、父からもいじめられ、時には暴力も。私も腹違いの姉2人と比べられては、父にけなされました。次姉からも嫌...