60代 5年悩んだ人間関係が解決「自分を変える」とは?(岩手県FS/60代女性/パート) スーパーの精肉店での仕事。これが苦痛で仕方ありませんでした。男性チーフがワンマンで、「こんなこともできないのか!」などと怒鳴りつけるのです。言うことも日によってコロコロ変わり、私だけでなく、パート仲間はみんな不満でいっぱい。こんな日々が5年... 2022.04.02 60代人間関係仕事女性性格
20代 出たい家から帰りたい家へ見えなかった心が見えて(静岡県HM/20代女性/学校教諭) 幼い頃は、家族で教会に参拝していましたが、中学生になると部活が忙しく、行かなくなりました。親に教会の話をされるのは嫌。そうでなくても、親子げんかはしょっちゅう。「こんな親になりたくない。こんな家、早く出たい」そう思っていました。姉のひと言で... 2022.04.01 20代人間関係仕事女性家庭性格若者親子
30代 家族がくれた勇気と自信「弱い自分」からの脱却(石川県YS/30代女性) 私が小学4年生の時でした。父が脳内出血で倒れ、車椅子生活を余儀なくされたのです。専業主婦だった母は、その日を境に、朝から晩まで仕事、家事、そして父の介護に追われるようになりました。「うちの大黒柱はお母さん」。私は、無意識のうちに、父に父親と... 2022.03.30 30代人間関係仕事健康女性家庭性格若者親子
80代以上 「残念ですが」から3年半夫と紡いでいく本物の絆(愛媛県RN/80代女性/主婦) 夫の肺がんが見つかったのは、3年半ほど前のことです。ステージⅣ。医師に「残念ですが…」と告げられ、私はもう、つらくてその先の言葉を聞けませんでした。最後の思い出にするつもりが…夫は、「人はいつか死ぬ。もう十分生きたし、思い残すことはない」と... 2022.03.24 80代以上主婦健康夫婦女性家庭性格親子
60代 かわいくない妻からの脱却おうち時間を仕合せ色に(茨城県KI/60代女性/パート) きっかけは、コロナ禍でおうち時間が増えたことでした。しょっちゅう友人と出掛けていた私が、家で夫と2人きり…。苦痛の時間が始まりました。生き方のズレが及ぼす影響夫はとにかく無口で、手料理一つ、褒められたことはありません。加えて耳が遠く、話が通... 2022.03.22 60代人間関係健康夫婦女性家庭性格親子
60代 生きる希望が持てた生きてるって楽しい!(長野県KT/60代女性/主婦) ある日突然、母が帰らぬ人に。「何で」「どうして」という思いが頭の中をぐるぐる巡りました。父は既に他界し、兄弟もなく、一人ぼっちになった私にあるのは喪失感だけ。希望もなければ、生きる意味さえ分からない。「私、生きてていいの?」そう自問自答して... 2022.03.21 60代主婦人間関係女性性格
60代 病でも希望が湧く不思議まだまだできる母親孝行(静岡県HI/60代女性/保育教諭) 「治ることはありません。今のうちにやりたいことを…」。85歳の母にがんが再発したのは、先月のことです。でも、私はその時、「絶望」ではなく、「まだまだやれることがある」と、「希望」が満ちてくる気持ちになったのです。自分でも不思議なこの心。これ... 2022.03.12 60代健康女性家庭性格親子
70代 「絶対に家庭を持たせたい」長年の親の願いが変化(香川県KO/70代女性/主婦) 「子供には同じ思いをさせたくない」。家庭の悩みが絶えない家系に生まれた私は、我が子の仕合せを人一倍願ってきました。「そのために、早く温かい家庭を持ってほしい」と思ってきたのです。親の願いとは裏腹に、長男の心は思うように動きません。県外で仕事... 2022.03.10 70代主婦夫婦女性家庭性格親子