性格

40代

ジャッジをやめて楽になる
心が疲れない人間関係を
(東京都MK/40代女性/会社員)

外資系の会社での秘書業務は、「え? ありえないよね?」の連続。周りは、自分の利益にならないことには無関心な人や、相手によって意見を変える、風見鶏のような人ばかり…。「忙しそうだから、私やります」と手を挙げれば、一人だけ仕事がたまり、善い人ほ...
10代

一つの発見から変わる毎日
つらい転校を乗り越えて
(長野県AA/10代女性/高校生)

去年、ずっと行きたかった高校に入学できたのに、仲間外れになってしまい、苦しい毎日でした。朝が来るのが怖くて、「こんな日々がずっと続くのかな」と思ったら、とてもつらかったです。ご飯が食べられなくなった私を、家族はとても心配してくれました。でも...
50代

「マンモス母」だった私
イライラ人生からの卒業
(青森県MO/50代女性/介護職)

「お母さんはマンモスみたいに怖い人」。一人息子はそう思っていたようです。私は、四六時中イライラしていました。ゆとりのなさが苦しみを生む決して、昔からそうだったわけではなく、結婚してからです。嫁ぎ先のお店の切り盛りに、家事、子育て、実家のこと...
60代

突然、障害者になった私…
生きる張りのある毎日へ!
(大阪府YK/60代女性/介護相談員)

60歳を目前にして痛む両足首。診察を受けると、「手術が必要。その後は障害者になる」と言われました。長年、介護福祉士として働いてきて、障害者だった夫の介護もやり遂げて…。介護する立場だった私が障害者…? 突然の宣告を、ただぼうぜんと聞いていた...
50代

10年来のうつ病が治った!
「新しい自分」に出会えて
(東京都RJ/50代男性/清掃業)

今の私は、誰とでも関わる心になれています。信じられない感覚です。そうなれたのは、信者になってからなのです。心も体も踏ん張りが利かずに…大手IT企業のシステムエンジニアとして働いてきた26年。クレーム対応にシステム障害…、日々起きてくる問題を...
80代以上

障害のある娘との暮らし
将来のために今すべきこと
(青森県KH/80代女性/主婦)

50年前、脳性まひで生まれた一人娘。親としては「どうか人並みに…」と願い、大切に育ててきたつもりです。しかし、娘が20歳を過ぎた頃、精神の障害が分かり、どんどん症状は悪くなるばかり。24時間片時も目を離せなくなり、施設に入所したのです。数年...
70代

宗教を敬遠していた私が
信者になって味わう不思議
(長野県KS/70代女性/主婦)

人目を気にして生きてきた70年。外国人のような顔立ちの私は、人に会うと下を向いてしまいます。20数年前に引っ越してからは、家に閉じこもり、ごみ出しも、近所付き合いも、夫任せでした。家にいるからといって、家族と心が通い合っていたわけではありま...
50代

熟年離婚寸前で気付く!
「たった一行」の学びから(夫編)
(東京都HN/50代男性/会社員)

いつからだったのでしょう。妻と心が通わないことが増え、つらい日々を過ごしていました。神の教えでは「まず夫婦仲良く」とあるのに、私たちは「まずけんか」。やがて我慢の限界が訪れ、離婚話へ。私が定年を迎えたら別れようと決めたのです。カウントダウン...