性格

30代

大変そうと言われた結婚
「家庭の築き方」を知って
(横浜市YG/30代女性/主婦)

新婚ほやほやだった5年前。周りからよく「大変そう」と言われたものです。でも、当の私は「何でだろう。私はこんなに夫を愛しているのに」と思っていました。「一心同体」の意味とは?夫婦として四六時中一緒にいると、恋愛中には見えなかった「いろいろな夫...
10代

成長できる人間関係
「繊細さ」を強みに変えて
(福井県KY/10代女性/中学生)

私は、男子が苦手です。理由は、うるさいからです。人の迷惑になることを平気でするし、男子は全員そんな感じと思っていました。でも、「実りの集い」で「いろんな人と積極的に関わる」と学んだので、取りあえず一回やってみようと思い、隣の席の男子に話し掛...
50代

娘との関係修復に取り組む
足りなかったものが見えて
(長野県HF/50代男性/教師)

3人いる娘の中でも、なぜか長女とは心が通わないのが、長年の悩みでした。数年前、私に黙って一人暮らしを決めた時は、あまりの嫌われように、心の底から悲しみを覚えました。それに、自分を嫌っているのは、長女だけではありませんでした。勤務している高校...
70代

関わらない方が平和?
破綻していた夫婦関係が…
(香川県MM/70代女性/主婦)

とにもかくにも、夫は口数の少ない人。知らない間に、旅行に出掛けていることは当たり前。「海外旅行中に体調を崩した」と連絡があった時は、さすがに驚きました。それくらい会話しない人ですから、何か相談したところで返事はありません。家事はもちろん、子...
50代

「逃げたい心」に打ち勝つ
私なりのクリーンな生き方
(埼玉県TS/50代男性/公務員)

公務員人生31年。コロナ禍が始まった2年ほど前に、市の健康福祉部長に抜擢(ばってき)していただきました。部長として初めて出席した議会の議案は、「一律10万円の特別定額給付金の支給について」。何もかもが手探り状態でのスタートでした。同僚には「...
50代

心が変わった手応え十分
神の力が宿る偉光会館で…
(沖縄県KS/50代女性/介護職)

短気で人の話を聞けない自分。家族を愛せない自分。嫌われ者の自分。どれも全て過去の私。沖縄に神の館を頂いて1年がたち、心が大きく成長できました。神の教えで見えた「自分の姿」恥ずかしい話ですが、私の人生、あまり勉強をしてこなかったので、読めない...
70代

「まんず、まんず」と
最後にもらった夫の愛語
(岩手県TN/70代女性/主婦)

やっとの思いで夫を病院に連れていくと、肝臓がんも末期との診断。「あと何年…」と恐る恐る聞く私に、「年単位ではなく、2、3カ月です」と言われ、目の前が真っ白になりました。その上、夫は、「もうどうでもいい。病院も行かない」と言い出したのです。「...
70代

ねじれた親子関係を修復!
血のつながりはなくても…
(静岡県KO/70代女性/観光業)

私が嫁いだ38年前、夫には連れ子が1人いました。私はその男の子を「我が息子」と思って、大切に育ててきたつもりです。その後は娘も生まれ、私たちは、ばかみたいなことで笑い転げる仲良し家族でした。ところが、息子との関係は、夫を亡くした20年ほど前...