性格

50代

心が変わった手応え十分
神の力が宿る偉光会館で…
(沖縄県KS/50代女性/介護職)

短気で人の話を聞けない自分。家族を愛せない自分。嫌われ者の自分。どれも全て過去の私。沖縄に神の館を頂いて1年がたち、心が大きく成長できました。神の教えで見えた「自分の姿」恥ずかしい話ですが、私の人生、あまり勉強をしてこなかったので、読めない...
70代

「まんず、まんず」と
最後にもらった夫の愛語
(岩手県TN/70代女性/主婦)

やっとの思いで夫を病院に連れていくと、肝臓がんも末期との診断。「あと何年…」と恐る恐る聞く私に、「年単位ではなく、2、3カ月です」と言われ、目の前が真っ白になりました。その上、夫は、「もうどうでもいい。病院も行かない」と言い出したのです。「...
70代

ねじれた親子関係を修復!
血のつながりはなくても…
(静岡県KO/70代女性/観光業)

私が嫁いだ38年前、夫には連れ子が1人いました。私はその男の子を「我が息子」と思って、大切に育ててきたつもりです。その後は娘も生まれ、私たちは、ばかみたいなことで笑い転げる仲良し家族でした。ところが、息子との関係は、夫を亡くした20年ほど前...
60代

15万人に1人のがんに勝つ
心身が楽になる受け止め方
(静岡県KW/60代男性/無職)

職場での健康診断を機に、血液の精密検査を受けました。「まあ大丈夫だろう」と軽く考えていましたが、結果は「15万人に1人のがん」。背中に冷たいものが走り、頭は真っ白になりました。想定外の出来事も裏から見ればそれでも、とにかく前向きに治療に臨も...
60代

言い方がキツイ夫…
傷つく会話が調和に一変!
(群馬県KO/60代女性/ピアノ講師)

夫の発する言葉は、ひと言ひと言が鋭く、一方的で、威力があります。「もっとよく考えて発言したら?」などとグサグサ言われ、「確かにそのとおりだな」と反省…。とはいえ、心の中では「もっと優しく言ってよ!!」と不満いっぱいでした。傷ついているのは私...
30代

一人親でも孤立感はゼロ!
子供目線で楽しむ子育て
(兵庫県SY/30代女性/事務員)

シングルマザーの私は、小2の娘の世話を母に頼むこともしばしば。娘は、大抵のことにはわがままを言わず、いい子にしています。我慢強い性格は、どこか自分に似ているように思っていました。瞬間的にできた「良い選択」ある朝、登校時間が来て、いつものよう...
60代

嫁姑関係の板挟みに…
問題解決への最短ルート
(埼玉県YY/60代男性/公務員)

長年、私が頭を悩ませてきたのは嫁姑問題でした。妻に「あなたはいつもお義母さんの味方」「私はないがしろにされてる」などと言われても、私としては全くそんなつもりはなく、常に板挟み状態でした。自分なりに双方に気を配っていたものの、状況は変わらず、...
70代

壊れかけた夫婦関係を修復
私たちなりの円満のコツ
(北海道KT/70代女性/主婦)

結婚して50年になりますが、正直、ここまで続くとは思ってもいませんでした。夫は気難しい上に怒りっぽく、話し掛けると「何だよ!」「関係ねえ!」などとけんか腰。友人に相談すると、「いっそ話をしない方がいいのでは」と言われ、なるほど、そうかと思い...