性格

60代

心のやりとりができた!
夫と向き合えた喜び
(宮城県ET/60代女性/塾講師)

夫は、ジェントルマンで優しい半面、とても頑固。でも、私も自我が強いから、結婚してからずっと、“遠慮なし”の口げんかが当たり前。「お母さんは、ああ言えばこう言う」と言われても、これくらいのけんかはどの家庭にも普通にあることと、全く意に介しませ...
70代

たったこれだけで…
手に入った穏やかな暮らし
(愛知県RA/70代女性/無職)

「穏やかな暮らし」を、何年夢見てきたことでしょう。嫁いだ娘が、乳飲み子を抱えて戻ってきた15年前。夫と二人、子育てに奔走しました。その夫を10年前に見送った後、母娘の間で絶えず言い争いが…。とうとう娘はパニック障害になり、それはそれは心が落...
60代

大切な子供と孫のために…
私が最初にできることは?
(山口県CO/60代女性/主婦)

「お父さんは我が強いから、お母さんとじゃないとやっていけないよね」と子供たちに言われるほど、夫はとことん我が道を行くタイプ。我慢して合わせる毎日に、私の不満は積もりきっていました。 昔は「夫婦(めおと)漫才みたい」と言われた私たちの間から、...
40代

むなしさからサヨナラ!
「空回りしない人生」へ
(石川県HT/40代男性/会社員)

「人のために」。若い頃からこの思いが強かった私は、部活でも青年団でも、人一倍心を尽くしてきました。それなのに、なぜか周りからは「自己中」呼ばわり。空回りばかりのむなしい青年時代でした。 見えた! 空回りばかりする理由 そんな中で出会った妻は...
50代

「心は変わらない」はずが
夫への愛が膨らんだ不思議
(茨城県YH/50代女性/介護士)

現在、夫は単身赴任中です。隣県にいながら、帰省するのはお正月のみ。日頃も、何かあったときだけメールし合って終わり。そんな生活がもう6年…。心の片隅には、「離婚」もよぎっていたのです。 次々に見えてきた反省点 神の教えで家庭の大切さを学んでも...
70代

病を機に変わったのは心
家族のありがたさを実感
(石川県TK/70代女性/主婦)

昨年、突然宣告された病名は、子宮体がん。本来の私なら、心配して、心は沈んでいたはず。なのに、驚くほど冷静。不安もなく、心は穏やかでした。神が守ってくださっている! 大きな大きな安心感に包まれていました。 ようやく気付けた自分の姿 心が揺れた...
70代

がらりと変わった夫婦関係
愛をかければ愛が返る
(栃木県MK/70代女性/清掃員)

長年尽くし続けてきた私を、何と夫は「きかん坊」扱い。でも、確かに、私は短気で我が強い性格。夫の心が、外へ外へと向かってしまう原因はそこ。この気付きが、夫婦の人生を大きく変えてくれたのです。 不満が募った結婚生活 「思いのままに生きてきて、お...
30代

「まるで違う家族のよう」
その喜びを生んだ心の変化
(愛知県SA/30代女性/鍼灸〈しんきゅう〉師)

両親、祖父母、妹2人の7人家族で育ちました。昔かたぎな祖父と父はぶつかることが多く、私は、「せめて自分は良い子でいよう」と、感情を押し殺すように。しかし、進学を機に一人暮らしを始めてからは、それまでの反動で両親と衝突。帰省すると、頭痛や嘔吐...