仕事

60代

不平、不満、愚痴は禁物
心の変化が人生の好転に
(宮城県KI/60代女性/飲食業)

重い病に、ばらばらな家族——。神と出会っていなかったら、独りぼっち。生き地獄の人生だったに違いありません。いつも荒れていた心父は半身不随、母は静脈瘤(りゅう)の痛みを抱え、上の兄は荒れ狂うほどの心の病を患い、下の兄は胃がんで他界。物心ついた...
50代

うつになって見えてきた
私の掛け替えのない宝物
(群馬県RI/50代女性/主婦)

自分で言うのも何ですが、私はとにかく頑張り屋さん。でも、それが、まさか裏目に出ていたなんて…。見えていなかった自分の姿が30年近く、やりがいいっぱいに邁進(まいしん)してきた看護師人生。家族の理解と協力もあり、2人の娘を育てながら、夜勤もし...
80代以上

「感謝の心」が膨らむほど
何をしても楽しい毎日に
(茨城県HK/80代女性/理容師)

コーヒーカップを洗えば、すかさずチェック。何か質問すると、嫌な顔。雇用主は私の方なのに…。40年、一緒に仕事をしてきた従業員のAさんとは、どうしても心が重なりません。自分が面倒見るしかない?22歳で理容室を開業し、もうすぐ60年。夫も理容師...
30代

苦手なことから逃げたい
こんな性格が変われた!
(静岡県MI/30代女性/会社員)

苦手なことから逃げたくなる。これが私の悪い癖。分かっていても、そういう心になってしまうのは、苦しかったです。神の守りと家族の支えの中で高校時代、書道を専攻した理由は「勉強が嫌いだから」。楽な道を選んだつもりでも、うまく書けずに落ち込む私に、...
20代

「人との関わりが苦手」
その心が変わったのは…
(千葉県MS/20代女性/会社員)

「なるべく人と関わりたくない」人見知りで、うまく話せない私は、ずっとそう思っていました。学生時代は人間関係に悩み、「学校に行きたくない」と毎日泣いていた時期もあったほど。そんな私が働き始めて2年がたとうとしています。「感謝」で受け止めたら…...
50代

次々に求められる人生
役に立てる喜びを実感!
(静岡県SU/50代女性/管理栄養士)

幼少期から体の不調続きで、運動もドクターストップ。そんな人生が変わったのは高校時代、神示教会との出会いからでした。見る見る体調が良くなり、激しいスポーツもできるようになりました。ただ、病気がちだったせいか、気が弱く、周りを気にして自分の思い...
70代

年齢を重ねるほど元気に
「奉仕心」がもたらす喜び
(福岡県MI/70代女性/家事代行)

定年退職を機に、シルバー人材センターに登録。高齢者のお宅で、家事を手伝い始めました。幾つになっても、「人のお役に立たせていただきたい」と思ったのがきっかけです。それから早15年、私自身も何と後期高齢者。もともと体が弱く、立ち仕事は無理だった...
70代

「何で?」の苦しみが消え
不思議なほど変われた実感
(佐賀県HM/70代女性/介護施設勤務)

絵を描くことが好きで、東京の専門学校へ。そこで夫と出会い、結婚。縁もゆかりもない青森で暮らし始めました。しかし、夫が賭け事で、両親が私のためにためていたお金まで使い果たしてしまったのです。初めて味わった人の優しさほぼ無一文で、娘と息子を連れ...