仕事

50代

仕事を辞めるか、続けるか
正しい判断軸が持てると
(東京都KS/50代女性/パート)

18年続けてきた郵便局の窓口の仕事。その中で苦手意識のあった、生命保険の仕事が最近増えてきました。保険の事務手続きは覚えることも多く、どうしても負担に感じてしまいます。18年勤めてやりきった感覚もあり、「転職してもいいかな」という思いに…。...
50代

「逃げたい心」に気付いて
仕事に向き合っていくと…
(宮城県HO/50代女性/サービス業)

長年勤務している職場で人事異動があり、事務系の仕事をしていた私が、現場の責任者に。今までの業務とは一変し、機械操作に加え、クレーム対応、そして部下の指導。膨大な勉強をすることになったのです。中でも、クレーム対応は休憩中も関係なくあり、お客さ...
60代

引きずる性格にサヨナラ!
神に心を守られている実感
(千葉県MN/60代男性/塾講師)

信者になって50年。振り返ってみて思います。「人間関係で悩むことがなくなったな」と。相手の問題ではなかった長く中学教師を勤める中では、生徒や保護者との関わりの難しさを感じる場面が多くありました。こちらの考えを全く理解してくれない。何を言って...
60代

根っからの短気な私が
穏やかに生きられる喜び
(千葉県HN/60代男性/リフォーム営業)

私の短気は、父親譲り。持っていた袋が机にぶつかるとイライラ。家族が思いどおりに動かないとイライラ。妻が孫を叱る姿を見て、一緒にイライラ。家族は、まるで腫れ物に触るように私に接し、妻との関係は冷えきっていました。これじゃいけないと感じつつも、...
50代

「夫の笑顔は本物?」
小さな気付きから人生好転
(福島県YI/50代女性/看護師)

看護師の私が、個人の小さなクリニックで働き始めて30年。「先生と奥さまからの信頼も厚い」と自負しておりました。ところが、昨年あたりから同僚の勤務態度に疑問が生まれ、辞めたいと思うように…。その疑問は口にしなくても、心の中で不平、不満へと変わ...
30代

夫との関係が良くなると
仕事のやりがいも倍増!
(山口県NA/30代女性/看護師)

看護師として、誇りと責任感を持って仕事に臨んでいますが、人間関係では不満と報われない思いをずっと感じてきました。取り組むのは「家庭」から教務相談を受けると、夫との向き合い方を尋ねられ、「そこから取り組みましょう」と言われました。「仕事の相談...
20代

希望の職種に就けない…
就活の苦しみが消えた理由
(茨城県AO/20代女性/アルバイト)

大学時代の私は、寝ても覚めてもサークルばかり。ダンスサークルに所属して、大学3年生の時にはリーダーも任されました。ファンとして応援してくださる方も増えていく中で、卒業後は、芸能界で活動したいと思い始めたのです。初めて神に打ち明けた本音勉強会...
70代

引いてしまう性格を修正
その先に見えた「良き因」
(埼玉県RS/70代女性/無職)

今や後期高齢者となった団塊の世代。私もその中の一人です。自身の勉強のためにもと、地元で主催された認知症の講座を受け、その後、認知症の方や、ご家族と触れ合うボランティアに参加することにしました。傾聴ボランティアを16年続けている経験を生かして...