健康

50代

病を機に生き方を修正
夫婦の絆がもたらすものは

(長野県NN/50代女性/パート) 今春、「膠原(こうげん)病」と診断されました。体がこわばったり、急に血圧が上がったり。10年ほど続いていた不調は、病気のせいだった…。心に込み上げたのは不安より、原因が分かった安心感。これからどうやって生...
50代

家族で分かち合ったら…
原因不明の病を乗り越えて

(福島県YB/50代女性/主婦) 80歳を過ぎても、ぴんぴんしていた父。それが突然、みぞおち辺りが痛み出し、あっという間に寝たきりになってしまいました。 精密検査の結果は異常なし。なのに、痛みで食事も睡眠も取れず、父はどんどん落ち込む一方。...
50代

病気で見直した家族関係
心が安らぐ家庭に奇跡が

(神奈川県AF/50代女性/会社員) 1年ほど前、突然、がんの宣告を受けました。血縁に同じ病気の人はいないのに…。受け止め難い現実でした。その上、治療は、高熱や吐き気などを伴う壮絶なもの。起き上がることすらできません。そんな私を、家族が親身...
60代

がんをきっかけに心を点検
病気が消えた大奇跡

(佐賀県HH/60代男性/学校事務) 「すぐに病院に来てください」。一本の電話から、私の人生が変わりました。急いで駆け付けたところ、「前立腺がんです。骨にも転移している疑いがあります」と、思わぬひと言が待っていたのです。 生き方を一つ一つ見...
60代

歯の治療から気付いた
何でも話せる家庭の大切さ

(長崎県AN/60代女性/介護事務) 歯の治療で1カ月もの仮歯生活を余儀なくされ、さらにかぶせ物の調整が、5回やってもうまくいかない。ほとほとうんざりしていました。ストレスと不安から、次第に不眠に。病院では異常が見つからず、心療内科を勧めら...
60代

自分を追い込んでうつ病に
修正点に気付いて大変化

(新潟県KT/60代女性/主婦) 目が覚めたのに起き上がれない。うつ病の始まりでした。仕事を辞め、家事もできたり、できなかったり。起きていても、寝ていてもつらい。私、どうしたらいいの…。泣いてばかりいました。 悩みをつくっていたものは… そ...
60代

先入観が取れたら
家族との本当の関わりが

(山形県HK/60代女性/主婦) 義父母の逝去をきっかけに、夫や子供たちとの穏やかな生活が一変しました。遠方で暮らす義兄に代わって、夫が実家を引き継ぎ、二世帯住宅とはいえ、統合失調症の義妹と同居することになったのです。 親戚の付き合いや仏事...
70代

夫への不満が一掃
夫婦で過ごす時間が一番に

(佐賀県KM/70代女性/主婦)  長年、自営の店で懸命に働き、客とのやりとりも、そつなくこなしてきた夫。周りの人には、いい印象しかないでしょう。けれど、私は違います。 募っていくのは不満ばかり 家での夫は無口で、休日は一人で出掛けてしまう...