健康

50代

がんだって好機になる!
丸ごと救われた我が家
(佐賀県MN/50代女性/会計年度任用職員)

6年前、進行性のがんを患い、左股関節の機能を失いました。当時、障害福祉の仕事に携わっていた私は、自分が障害者になるとは思ってもいませんでした。やるべきことが分かったら「迷惑を掛けるくらいなら、自分でやった方がいい」。人に頼れない私が、がんが...
60代

介護で行き詰まった心
寄り添うコツをつかんで
(徳島県HT/60代女性/主婦)

山岳ガイドの夫は、日本の山を飛び回り、時には一カ月以上、ヒマラヤに行くこともありました。あだ名は“スーパーマン”。その夫が脳梗塞で倒れたのは3年前。あまりに突然で、衝撃の出来事でした。せめて命だけは…と家族みんなで祈願しました。重い障害が残...
30代

消えていく子育ての不安
求めていた「軸」がここに
(山梨県YH/30代女性/鍼灸〈しんきゅう〉師)

長女が7歳になり、三立の儀(七五三)を受けました。「この子の母親になれて良かった」。心からそう思えるまで、幾つもの葛藤を乗り越えてきました。心に広がっていく負の感情娘は、生まれつき障害があります。コルネリアデランゲ症候群という難病で、肢体は...
60代

教えは学ぶだけじゃない?
神に心を導かれて得た奇跡
(茨城県YN/60代女性/保育士)

健康で病気知らずの私。保育士仲間には、「何でも屋」と言われるほど、頼まれ事には二つ返事で動き回っていました。人の役に立つのが大好きで、数カ月に1度は献血に行き、68回目。目標は100回!と意気込んでいた時、思わぬことが起きました。汗を拭いて...
60代

いるのは当たり前ではない
「家族一丸」が生んだ奇跡
(山形県RS/60代男性/無職)

いつかはいなくなると分かっていても、“いてくれるのが当たり前”。私には、妻なしの人生など考えられません。その妻が2年前、くも膜下出血で倒れたのです。妻の生きる力を引き出したのは…この時、一人暮らしをしていた三女が家に戻ってきていて、即座に気...
50代

頑張り過ぎて見えた限界
心の重荷を軽くして
(東京都YK/50代男性/自営業)

東日本大震災の被災地で始めた、復興支援の仕事。「地域のためになれば」の一心でした。ありがたいことに、よそ者の私を受け入れていただき、いつしかニックネームで呼ばれるようになり、肌で感じる周囲の期待。成果を出すほど増える仕事量。大きなプロジェク...
60代

がんのステージⅣでも…
治療効果が上がる仕組み
(埼玉県AA/60代女性/自営業)

3年前に肺がんの摘出手術を受けた夫。ご守護の中、薬がぴったり合い、以前のようにそば屋を営業していました。ところが今年、転移が見つかったのです。しかも、ステージⅣ。ぼうぜんとする夫に、私は「一緒に乗り越えようね!」と言うのが精いっぱいでした。...
60代

育った環境のせい?
心が重ならない本当の理由
(愛媛県NK/60代女性/主婦)

神示教会カレンダーに載っていた神示、「いかに苦しいことあろうとも、いかに悲しいことあろうとも、愛の支えは心を潤す」。「お父さんと私やね」そう言うと、夫は照れくさそうに笑いました。こんな日が来るとは、思ってもいませんでした…。自由奔放に育った...