健康

50代

対人関係のストレスで休職
心が元気になれた理由は…

(富山県HM/50代男性/会社員)就職して34年、物作りの仕事一筋で頑張ってきました。ところが5年前、技能が求められる少人数の特殊な部署に異動してから、経験したことのない悩みに直面したのです。納期が近づくと、ため息をつき、口調も荒く、威圧的...
50代

病が教えてくれた家庭の力
本当の「調和」をつかんで(母編)

(沖縄県KS/50代女性/主婦)胸のしこりに気が付いたのは、おととしの夏のことでした。「まさか…」。病院で調べてもらうと、乳がんの診断。夫は心配のあまり黙り込み、娘や、離れて暮らす息子もショックで、家中が暗くなってしまいました。私も落ち込み...
60代

延長雇用の話で乱れた心
夫婦の会話から先々に夢が(夫編)

(秋田県FC/60代男性/会社員)定年をとうに超えた私に頂いた、延長雇用の話。本来ならありがたい、せっかくのお誘いです。しかし、18歳の時に父を亡くし、長男の自分が家族の生活を守らなければ…という一心で、身を粉にして働き続けてきた人生。正直...
60代

“麻酔なし”の目の手術
葛藤の末に見えてきたのは

(山形県CS/60代女性/主婦)自分が、局所麻酔の効かない珍しい体質であると分かったのは数年前。左目の網膜剝離がきっかけでした。手術は全身麻酔で行い、成功。視力も回復し、喜んだのもつかの間、本当に大変なのはそこからでした。術後しばらくして、...
30代

何事も“内緒”の親子関係
閉塞感の人生の転機は…(娘編)

(山形県ST/30代女性/派遣社員)物心ついた頃から、両親は共働きで忙しく、話をしても反対ばかり。だんだん相談をしなくなっていきました。大学も、就職も、自分の思いを優先して東京に決め、一人暮らしをしていた十数年。大きな決断も、親に内緒で準備...
40代

仕合せの基は「家庭」
軸足が定まり、人生が好転

(岩手県CO/40代女性/医療技術補助員)どんな仕事でも、どんな人とも、たとえ体調が優れなくても…。「我慢して、頑張り抜く」というのが私の性分です。その性格が災いし、心と体のバランスを崩したのは、結婚して間もない頃でした。長年やりがいを感じ...
60代

「責める心」に気付いたら
家族の関わりが格段に深く(続編)

(鹿児島県MT/60代女性/ケアマネジャー)「こんなに高い壁、乗り越えられない」。投げやりになりそうだった乳がんの治療。それを機に、自分の“心の弱さ”と向き合いました。あれから4年。心身ともにすっかり元気になれたのは、夫の支えがあったからで...
60代

“自分が正しい”をやめて
責めてばかりの日常が変化

(佐賀県HK/60代女性/主婦)朝起きた瞬間から、夫のすることに不満ばかりだった私。朝食の準備や洗濯物の干し方一つも、手伝ってくれているのに「こうした方が早いじゃない」と、つい口にしてしまいます。「人には人のやり方がある」と返す夫の言葉に、...