60代 「家族なんて要らない!」ストレスの原因に気付いて(福井県KN/60代女性/パート) 夫と離婚後、女手一つで子供たちを育て上げ、今は長男家族と暮らしています。若夫婦は共働きなので、私が家事から、孫たちの世話まで一手に引き受けてきました。ただ、私もフルタイムで働いています。それなのに、誰も助けてくれないのです。次第に、「どう... 2022.09.06 60代女性嫁姑孫家庭性格親子
50代 「波乱万丈」の私の人生その最大要因に気付いて(静岡県TK/50代女性/自営業) 「波乱万丈」私の人生には、この言葉がピッタリだと思っていました。生後すぐ里子に出され、生みの親の顔を知りません。結婚後は、子育てをしながら、仕事でも激務をこなし、さらに両親の介護…。心も体も悲鳴を上げ、パニック障害になりました。 ... 2022.04.04 50代人間関係仕事健康夫婦女性孫家庭性格
70代 気性の激しい夫の大変化わびる思いを言葉に乗せて(長野県MN/70代女性/主婦) ここ数年、夫が朝、昼、晩とお酒に溺れるようになりました。事業の失敗、親友の死…。人生が思いどおりにいかないもどかしさがあったのでしょう。八つ当たりの矛先は私。話し掛けると、「何言ってんだ、バカヤロー!」と怒鳴られ、私も負けじと言い返す、そ... 2022.03.28 70代主婦健康夫婦女性孫家庭家族在籍親子
60代 「本物の家族」になって悔いなく見送れた奇跡(新潟県MI/60代女性/主婦) 夫が末期がんと宣告されたのは、1月のことです。でも、私の心は「どうしよう」ではありませんでした。「お父さん、心配することないよ。ゆっくり治そう」と励ましている…。今思えば、この心の動きは、神のご守護の中でした。 家族で支えていく決意... 2022.01.02 60代主婦健康夫婦女性孫家庭親子
60代 家族の立ち位置をつかんで居心地の良い家庭を手に!(岩手県WS/60代女性/看護師) 長男夫婦は共働きで、特に嫁の職場が変わってからは、家事も子供の世話もほとんど私がやっています。嫁は疲れきって帰宅するため、まずは横になって体を休めないと動けない様子。寄ってきた孫の相手もできない姿に、気をもんでいました。 祖母の立場... 2020.12.09 60代人間関係夫婦女性嫁姑孫家庭親子
80代以上 「夫が残してくれた宝物」心の隙間を埋めた家族の愛(京都府YY/90代女性/主婦) 「早くお迎えが来てほしい」私の口癖でした。10年前、夫に先立たれてからは、大きな家に一人きり。息子家族が隣の母屋に帰ってきてくれましたが、心の隙間は埋まりませんでした。 家族のために…教えで変わる心 そんな私の心が変わったのは... 2020.11.23 80代以上主婦夫婦女性孫家庭親子
70代 祖母の役割を果たして親子がつながる本来の姿に(香川県ST/70代女性/主婦) 神が、立ち木に例えて教えてくださる家庭のあるべき姿。夫婦は根と幹。バランスを取って、枝である子供に向き合い、子供は親に何でも話すこと。祖父母は土として家族を見守る存在。その祖母としての正しい関わり方がつかめたのは、孫の病からでした。何度も... 2020.09.19 70代健康夫婦女性孫家庭親子
70代 ゲーム三昧の孫にイライラ臨時休校中に教えを実践!(愛媛県KH/70代女性) 教会図書で気付いた自分の課題 勉強会が休講となり、家で教会図書を読んでいると、数年前の自分の姿が浮かんできて、ドキッとしました。 それは、今は亡き義母が入院した時、「そろそろ病院に行っとかんと…」と、仕方なく見舞っていた姿です... 2020.04.01 70代女性孫家庭