親子

50代

夫と重ならない心を
教会図書から見詰め直して
(神奈川県YS/50代女性/教員)

かみ合わない会話私たち夫婦は、結婚して20年余り。大学1年生の長女と高校1年生でダウン症の長男がいます。夫とは、結婚当初から会話がかみ合わず「そんなつもりで言ったんじゃないのに…」と思うことが多々あり、口論が絶えませんでした。外出自粛のため...
40代

日本に来て味わう仕合せ感
真心ギョーザでおもてなし
(岩手県RS/40代女性/飲食店経営)

私は、中国から日本に嫁ぎました。ところが、慣習の違いや夫婦間の擦れ違いを埋められずに離婚。二人の子供を抱え、異国の地でやっていけるか不安でいっぱいだった時、信者になりました。家族を守るために優先すべきは子供たちを一人前にしなくてはと必死だっ...
70代

神の教えを実践!
家族の和から結果が吉へ(母編)
(茨城県TH/70代女性/主婦)

私は、長年割烹料理店を営んでいました。お店は長女に引き継ぎましたが、老朽化やコロナ禍の影響などで、継続するか否かの判断が求められていたのです。会話のなかった家庭が変化我が家は数年前まで、親子の会話ができず、長女の様子を見ながら声を掛ける状態...
30代

無口な父への苦手意識
心の扉を開いたものは…
(群馬県HS/30代男性/児童指導員)

今まで父が苦手でした。父は無口で、食事の時も会話するのは、母と自分だけ。声を掛けて、ひと言返事があればいい方で、このままではいけないと思いつつも、心の中で責め、距離を取るようになりました。家族として自分がどう関わるかしかし、神の教えを学ぶう...
50代

母の病が福を招いて!
疎遠の兄と心の交流が
(山形県SA/50代女性/スポーツインストラクター)

私には10年間絶縁している兄がいました。兄は、大手企業を退職し、県外で飲食店を開業。私たち夫婦は、金銭面を含めてサポートし続けましたが、兄の私生活の派手さにあきれ、連絡を取らなくなったのです。反発から受け止める心にことし、実家に帰省した際に...
50代

義務的介護に別れを告げて
心次第で居心地の良さが!
(岩手県MS/50代男性/薬剤師)

84歳になる母が脳梗塞を乗り越え、無事に退院しました。生きていてくれるだけで感謝の毎日です。介護の疲れに心がギクシャクしかし、几帳面で心配性の母は、看護師の動きと同じレベルを家族に求めて、夜中は2時間おきに起こされることに。精いっぱい応えて...
50代

経験を糧に成長する喜び
擦れ違った夫婦の心を修復
(神奈川県KH/50代女性/主婦)

私の夫は、単身赴任をしています。ある日、伝えていたはずのことを、「いや、聞いていない」と言われたのをきっかけに、気持ちが擦れ違ってしまいました。どうすれば…と思い、日頃学んでいる神の教えで、夫への触れ方を見詰め直しました。そこで見えてきたの...
20代

仕事が憂鬱だった心を
前向きに変えたコツ
(茨城県MK/20代女性/会社員)

障害児の放課後支援施設の職員として働いています。近くには別の事業所があるのですが、「仕事のやり方が違う」「合わない」とぶつかっていました。職場の雰囲気が悪化し、私自身、前向きになれなくなっていました。心の幅を広げてくれた神の教え教会図書を読...