60代 過去が変わる受け止め方に親子三代つながる思い(静岡県YH/60代男性/無職) 17歳から魚河岸で働き、やがて独立。努力のかいあって商売は本当に順調で、いつしか人生の第一優先は、給料をどれだけ多く持って帰れるかになっていました。それだけで、「一家のあるじの任は果たせた」と大満足。子供に話し掛けられても、「後にしろ!」が... 2021.06.22 60代人間関係仕事健康夫婦男性親子
60代 神様嫌いの息子が変わった!温かいおふくろを目指して(神奈川県MO/60代女性/訪問看護師) 昨年のことです。息子が突然、離婚して家に帰ってきました。何が起きたの? 何でこんなことに? 以前の私なら、根掘り葉掘り問い詰めていたと思います。しかし、今回は心にブレーキがかかりました。 実は、私と夫は一度離婚した仲。我が子も、同じ実体を受... 2021.06.21 60代夫婦女性家庭親子
30代 バラバラだった家族の心闘病生活で深まる絆(横浜市TK/30代女性/団体職員) 私たち家族は、良く言えばマイペース。悪く言えばバラバラでした。退職した父は、家で好きな本を読むなど、悠々自適の生活で、二人の弟は勉強に没頭。私自身も、仕事や趣味が優先の毎日。母は、そんな私たちを一手に支えてくれていました。 よみがえるお母ち... 2021.06.15 30代健康夫婦女性家庭親子
70代 心安らぐ家庭をつくりたい転機となった娘の留学(群馬県KN/70代女性/主婦) 長年、仕事に打ち込み、定年退職後はボランティアで多忙。家庭を顧みない私でしたが、家族はそれなりに理解してくれていたので、「あと数年したら、皆でゆっくり過ごそう」などと考えていました。 置いてけぼりだった娘の心 そんなある日、バリバリ働いてい... 2021.06.14 70代主婦夫婦女性家庭親子
60代 子や孫の将来のために夫婦で生き方手本を目指す(佐賀県JS/60代男性/無職) 小学校の校長を定年退職してからというもの、考えるようになったことがあります。それは、子供や孫には、自分より仕合せな人生を歩んでほしい…ということです。 親子の前に夫婦の関係を見直す 仕事では熱心に教育に携わってきましたが、家での私はとてもお... 2021.06.12 60代夫婦家庭性格男性親子
80代以上 「はい、お小遣い」は駄目?祖母の立場でできること(愛媛県YT/80代女性/主婦) 目に入れても痛くないほどかわいい孫たち。一人暮らしの私は、近所に住む子供家族の所に、時折会いに行っていました。 かわいい孫のためなのに… でも、息子夫婦が他人行儀で、居心地が悪くて仕方ありません。孫にお小遣いをあげようものなら、「余計なこと... 2021.06.10 80代以上主婦夫婦女性家庭性格親子
50代 笑顔があふれる家族に心をつないだ神の教え(佐賀県TK/50代女性/主婦) 今年の1月に、母が終焉を迎えました。家族に囲まれた、穏やかな旅立ちでした。 一丸となれないのは何で? 母は、自閉症と発達障害のある弟と、父の三人で暮らしていました。一年ほど前に、母が在宅看護となったときは、私も、娘として精いっぱい支えるつも... 2021.06.08 50代主婦夫婦女性家庭親子
60代 神と出会って次々変わったこの世で味わう「極楽」(福岡県SM/60代男性/会社員) 「最近、何か優しくなった」妻の変化を感じ、学習障害のある息子と信者籍を置いた2年前。しかし、さほど熱意はなく、興味半分だった…というのが正直な理由です。 「上司のせい」ではなく… 取りあえず、教会の十教訓を読んでみましたが、自分の行いを考え... 2021.06.06 60代人間関係仕事在籍夫婦家庭男性親子