30代 悔いなく送れた父の最期残してくれた縁を大切に (石川県TK/30代女性/保育士) 心配を掛けたくないから、人前では泣かないし、つらいことも、心にふたをして押さえ込んでしまう私。それが本当に苦しかったです。でも、その性格は、結婚しても同じでした。夫が疲れていれば、言いたいこともぐっと我慢... 2024.11.29 30代儀式夫婦女性家庭性格親子
60代 手にした温かな家族の絆好転の始まりは一冊の図書 (横浜市HS/60代女性/主婦) 小学生で養子に出された私の母は、寂しくて、毎日泣いてばかりいたそうです。育ての親になじめないまま成長し、家庭を持ったと聞きました。そんな母と祖父母の擦れ違いを、子供ながらに感じて育った私と弟。その場の空気を... 2024.11.25 60代主婦夫婦女性家庭親子
60代 母とは対照的な性格の私少しずつでも確かに前進! (宮城県MS/60代女性/無職) 97歳になる母は、とにかく明るい人。常に前向きで、打たれ強く、嫌なこともすぐ忘れてしまいます。苦労の多かった分、人への愛情が深い母。東日本大震災で家を流され、仮設住宅の生活でも、みんなに愛されていました。私... 2024.11.24 60代人間関係女性家庭性格親子
70代 50年たって通い合った心思いを伝え合える親子に (愛知県KH/70代女性/無職) ずっと抱えてきた娘に対する負い目。50年前、夫とうまくいかずに心を病んでいたとはいえ、3歳の娘を置いて離婚したのですから…。幸い、親子の縁をつないでくることはできましたが、心はどこまでつながっていたのか…。... 2024.11.23 70代女性家庭性格親子
70代 閉ざした心の扉を開放!家族も健康も見事に好転 (長崎県MM/70代女性/生花販売) 息子夫婦と2世帯住宅に住んで約30年。一つ屋根の下にいても、会話も関わりも少なく、距離を感じていました。 そうした中、コロナ禍で息子の仕事が打撃を受け、私の生活リズムまでもが変化。持病のめまいが、これ... 2024.11.20 70代健康女性嫁姑家庭性格親子
50代 家族で分かち合ったら…原因不明の病を乗り越えて (福島県YB/50代女性/主婦) 80歳を過ぎても、ぴんぴんしていた父。それが突然、みぞおち辺りが痛み出し、あっという間に寝たきりになってしまいました。 精密検査の結果は異常なし。なのに、痛みで食事も睡眠も取れず、父はどんどん落ち込む一方。... 2024.11.12 50代主婦健康女性家庭親子
60代 見詰め直した自分の性格改めた途端に大きな変化が (山形県RI/60代女性/主婦) 「私の方が正しい」。全く無意識だった自分の感覚。そこに気付いたのは、父が亡くなり、一人暮らしになった母の抱える寂しさが分かった時でした。 まずは自分が変わろうと決意 昔から大好きだった母。ところが、同居した... 2024.11.09 60代主婦夫婦女性家庭性格親子
60代 職場でのつまずきを機に家族の関わりまで次々好転 (青森県YY/60代女性/接客業) 学校の用務員をして25年。2人の子供も独立し、今年3月末で退職しました。ちょうどその頃、娘の同級生のラーメン店が、「人手が足りずに困っている」と聞いたので、間を空けずに4月頭から手伝うことに。これが大きな... 2024.11.08 60代仕事女性性格親子