70代 見詰めたのは「夫婦の心」失明するはずの目が…(埼玉県MY/70代女性/美容師) 夫婦で美容室を経営し、家でも職場でも、四六時中、夫と一緒。夫婦仲は、決して悪くなかったはずです。嫁いだ娘たちもお店で共に働き、5人の孫も出入りして、我が家はいつもにぎやかでした。 根本を見詰めてみると 孫たちが全員学校に行き始... 2022.12.15 70代仕事健康夫婦女性家庭性格親子
60代 ポイントは「心の焦点」仕合せへ前進する我が家(愛媛県KI/60代女性/自営業) 「この家に嫁いで良かったんだろうか」と何度思ったか知れません。温室のような家庭で育った私は、夫の「あれせんか!」「はよせんか!」の命令口調に、地球の裏側に来たような衝撃を受けました。隣近所に聞こえるほどの大声で怒鳴られ、優しい言葉を掛けて... 2022.12.12 60代夫婦女性家庭親子
70代 事故が“災難”ではなく人生好転のきっかけに(長野県MT/70代男性/パート) ある日の帰宅途中、車を何かにぶつけた感触がありました。外に降りて確認したものの、何も見当たらず、そのまま自宅へ。ところが、サイドミラーを通行人の手にぶつけてしまったと後で分かったのです。この事故が、私の生き方を大きく変えました。 心... 2022.12.10 70代仕事夫婦家庭男性親子
80代以上 我が子に先立たれた喪失感乗り越えられた理由は…(青森県TE/80代女性/主婦) 20年前に亡くなった一人息子が残してくれたもの。それは、「人」という財産でした。夫が長い闘病の末に亡くなり、そのわずか7カ月後に我が子まで…。独りぼっちになった私は、「神はなぜ守ってくれなかったの」と思ったこともあったのです。 悲し... 2022.12.09 80代以上主婦人間関係女性親子
50代 長年の課題に取り組んで家族の心が重なった一年に(福島県TS/50代女性/非常勤講師) 家族の心が重なった手応えがある今年。それぞれが、神の教えの自宅学習に取り組んだ成果と感じています。 夫の変化には目を見張るものが 最初に変化が表れたのは夫です。義母と夫は、幼少期から親子の温かい交流がなかったらしく、同居してい... 2022.12.06 50代儀式夫婦女性嫁姑家庭性格親子
50代 がんだって好機になる!丸ごと救われた我が家(佐賀県MN/50代女性/会計年度任用職員) 6年前、進行性のがんを患い、左股関節の機能を失いました。当時、障害福祉の仕事に携わっていた私は、自分が障害者になるとは思ってもいませんでした。 やるべきことが分かったら 「迷惑を掛けるくらいなら、自分でやった方がいい」。人に頼... 2022.12.05 50代健康夫婦女性家庭性格親子
70代 「心の動き」を意識すると見える世界が全く変わって(埼玉県FN/70代男性/無職) 「仕合せになるには、学歴や資格が必要」大学進学も一級建築士の資格取得も、親の反対を押し切り、努力でかなえました。ところが体を壊して、にっちもさっちもいかなくなったのです。その後、縁あって教員の道に進んだものの、一人息子は小学生の時から不登... 2022.12.02 70代夫婦家庭性格男性親子
30代 消えていく子育ての不安求めていた「軸」がここに(山梨県YH/30代女性/鍼灸〈しんきゅう〉師) 長女が7歳になり、三立の儀(七五三)を受けました。「この子の母親になれて良かった」。心からそう思えるまで、幾つもの葛藤を乗り越えてきました。 心に広がっていく負の感情 娘は、生まれつき障害があります。コルネリアデランゲ症候群と... 2022.12.01 30代健康儀式夫婦女性家庭親子