親子

50代

家族との「やりにくさ」
心の苦しみから解放されて
(静岡県NW/50代女性/主婦)

大学生になる息子と娘。2人とも同じように育ててきたはずなのに、なぜか娘とは気が合いません。旅行に必要だろうと思って買った物を、「そんなの持っていく子いない」「要らない」などと言います。こんなに思っているのに、何で分かってくれないの? 娘とは...
70代

夫婦の会話は最強の味方!
見守る心で乗り越えられる
(茨城県MK/70代女性/主婦)

娘夫婦は、子供を授かり、自宅の新築の計画もし、仕合せに暮らしているものと思っていました。しかし突然、娘から涙ながらの訴えが。間取り、内装…と話が進む中、婿は業者からの提案に全面的に賛同。「これでいい」と言い、自分の考えは聞き入れてもらえない...
70代

味わったことのない
「家庭の温かさ」を知って
(静岡県HT/70代女性/パート)

「家庭の温かさ」を私は知りません。生みの母とは、5歳の時に離別。理由も分からないまま、父に引き取られました。そこには、後に育ての母になる人がいました。近所でもうわさの複雑な家庭ということで、周りは優しくしてくれました。でも、本当はずっと寂し...
60代

高齢の母の予期せぬ変化
全てがプラスに転じる喜び
(東京都KA/60代男性/無職)

93歳になる母は、しっかり者。チャキチャキしていて、元気に一人暮らしをしていました。その母が3カ月ほど前、買い物帰りに転倒。その数日後には認知症状が出て、ろれつが回らなくなり、手足も自由に動かなくなり…。息子である私の顔も分からず、手伝いに...
50代

歩行困難になった母が
歩けるようになったのは…
(横浜市MO/50代女性/主婦)

四国に住む86歳の母が、突然、股関節の激痛で歩行困難になりました。年齢からくるもので、治療法はないということでした。「何で私の晩年は、痛くてつらいの…」と、母が電話口で涙をこらえているのが伝わってきます。でも、私は顔を見て励ますことも、背中...
70代

息子家族の問題なのに?
不思議な話は真理だった!
(愛知県SK/70代女性/主婦)

20年ほど前から、長男の家庭のことでは悩みが絶えません。意を決して教務相談に入ると、「あなたたち夫婦が仲良く暮らせば、周りが変わってきます」と言われました。不思議な話だなあと思いましたが、職員はキッパリ。その力強さに「私たちの問題なのか」と...
40代

「親の老い」を感じても
切なくならない心の不思議
(神奈川県HN/40代女性/専門学校講師)

今年、めでたくそろって後期高齢者となる両親との暮らし。元気で、仕事も続けていますが、後ろ姿に年を取ったな…と思うことも多くなりました。そして、「若い頃はこんなでなかった…」という両親の発言。小さなところですが、2人の不安感や自信のなさを、じ...
50代

心身を壊した息子と
向き合って得られた奇跡
(茨城県HS/50代女性/主婦)

8年前に夫が他界し、「一人は嫌だ」心底からその思いでいっぱいでした。寂しい、寂しい…。唯一の心の支えは2人の息子。「この子たちが社会に出て行くのを、夫の代わりに見届ける」それを励みに頑張ってきたのです。そうして、無事に社会人になった息子たち...