親子

70代

性格の“強さ”に気付いて
今、手にした温かな家庭

(長崎県MT/70代女性/主婦)経済的には豊かでも、寂しい家庭でした。そううつ病の夫は義母に任せ、「父親はいないもの」として息子たちと過ごす毎日。次第に夫の病は悪化し、家族に暴力を振るうように…。そうなると、落ち着いて眠ることもできません。...
60代

崩壊寸前の息子との関係
やっと“本当の親子”に

(石川県KT/60代女性/主婦)長年うつ病を患い、自立できない息子が、夫と取っ組み合いのけんかとなって、強制入院。もう無理、何も考えたくない…、気持ちはどん底でした。現実を受け止め、心の切り替えがその後、入所したグループホームでもうまくいか...
60代

病に母子で立ち向かい
得られた不思議の数々

(長野県MM/60代女性/美容師)昨年、母が受けた健康診断のことで連絡があり、医師の元へ。告げられた病名は大腸がんのステージⅡ。奇(く)しくも、亡くなった父と同じ病気でした。気付いたのは“心の弱さ”母と私は人一倍怖がり屋。なのに、「母と自分...
60代

次々押し寄せる環境変化
家族の存在が生きる力に

(宮城県SS/60代女性/主婦)昨年の夏、突然襲ってきた全身の疲労感…。家の中で、1分も立っていられなくなりました。しばらく落ち着いていましたが、もともとうつ病で通院していた私。かかりつけの医師からは、その再発と熱中症との診断。「水分を取っ...
80代以上

息苦しい人生にさよなら!
“心の突っ張り”が消えて

(大分県HN/80代女性/主婦)厳格な母に口答えは許されず、「はい」と答えるしかなかった子供時代。両親に甘えた記憶はありません。家を出たくて20歳で結婚しましたが、そこでも我慢の連続でした。夫に「鍋の底が黒い」「棚にほこりが」と言われては、...
50代

母との別れで味わった
神に導かれる心の不思議

(静岡県YU/50代女性/主婦)母に肺がんが見つかったのは、5年前のことでした。それからの母は、自分の人生を振り返りながら、どこまでも生き方を高めようとしていました。よく動き、よく話し、大勢の人たちと縁を深める姿は、まさに神の教えの体現者。...
60代

形偏重の価値観から
豊かな出会いこそ大切…と

(栃木県NM/60代男性/自営業)進学するなら一流大学。就職するなら、有名企業か、安定の公務員。それが私の価値観でした。当然のように、子供にも同じことを求めていた私。「部活をしたい」と言う息子に、「一流大学に行くためには、勉強一本に絞った方...
60代

自分の“欠け”が見えて
乗り越えた「親子の危機」

(岩手県YK/60代女性/会社員)30代で離婚し、小さい娘たちを連れて実家に戻りました。温かく迎えてくれた両親には感謝しかなく、苦労を掛けた家族のために「何でもしてあげたい!」。そう思い、仕事も家事も必死にやってきました。いつしか染み付いた...