50代 妻を襲った突然の病“奇跡”のきっかけは…(横浜市HS/50代男性/会社経営) 妻がくも膜下出血で倒れました。「意識が戻らず、このままみとる可能性が高い」医師の言葉が重く響き、生まれて初めての絶望感に襲われたのです。「妻の人生が終わってしまうのなら、いっそ一緒に」まさか、こんな感情が起きるとは…。自分の姿が見えてきて次... 2024.02.15 50代健康夫婦家庭男性親子
70代 不思議と消えた妻への不満「本当の仲良し夫婦」へ!(山形県KK/70代男性/農業) 周りからは、「いつも仲が良くていいね」と言われる私たち夫婦。しかし、私の心の中は、何かにつけて妻への不満があり、いまひとつ心が通わない感覚があったのです。心の奥底からほじくり出す昨夏、これまでにない胃の不調がありました。神は、心と体は連動し... 2024.02.14 70代健康夫婦家庭男性親子
60代 突然の妊娠報告が我が家の大きな転機に(宮崎県SK/60代女性/介護職) 「子供ができた。一人で育てる」娘の言葉にがくぜんとし、頭の中が真っ白になりました。いつもの私なら、「はあ? 何で!」と罵倒し、夫にも感情をぶちまけていたはず。これが本来の私の性格です。しかし、素直に、「命を授かることを喜ばんと…」「大事にせ... 2024.02.11 60代儀式夫婦女性家庭親子
60代 長年の娘への不安が一掃“未来は絶対に大丈夫”と(北海道YK/60代女性/主婦) 10代から始まった次女の暴力、暴言。不登校に、警察沙汰。統合失調症でした。「次は何をしでかすの」「こんな生活がいつまで続くのだろう」びくびくしながらの毎日に、明るい未来など思い描けませんでした。それから20年以上が経過。この間に、娘と別居し... 2024.02.08 60代主婦健康夫婦女性家庭性格親子
40代 不登校になった息子への正しい向き合い方をつかむ(熊本県TI/40代女性/准看護師) 昨年、中2になったばかりの長男が、不登校になってしまいました。理由を聞くと、「勉強が難しくなって付いていけない」と。以来、外出を嫌がり、好きなラジコンの大会に夫と行くくらいでした。夫は、子供たちと遊ぶことは一生懸命やってくれるものの、学校の... 2024.02.06 40代夫婦女性家庭親子
60代 「大変」と思っていた介護お互い「笑顔」の日々へ!(静岡県TA/60代男性/会社員) 「介護は大変」と思っていた4年前。80代後半の父が要介護5と認定され、その後、紫斑病という難病も発症したのです。父への接し方が分からない…体力も気力も使う毎日。妻が快く協力してくれるものの、負担を掛け過ぎるわけにもいきません。父は記憶が衰え... 2024.02.05 60代介護健康夫婦家庭男性親子
80代以上 驚くほど変わった息子私も信者になったら…(山梨県MS/80代女性/無職) 亡くなった夫は、気難しい人。一人息子との間に私が入り、いつも気を使っておりました。しかし、どれほど気配りしても、親子の仲は深まらないまま…。夫亡き後の、10年にも及ぶ息子との同居生活は、わがままなところもあるため、何かと気を回す日々でした。... 2024.02.01 80代以上在籍女性家庭家族在籍性格親子
60代 離婚まで考えた夫と仕合せに暮らせている今(静岡県KS/60代女性/主婦) 7年前、運転中に大事故に遭ったものの、奇跡的に助かった私の命。でも、意識を取り戻した時に湧いたのは、感謝より、「なぜ死ねなかったの…」という思いでした。消えることのない不平、不満うまくいっていなかった夫婦関係。夫は、身勝手で頑固。そこが大嫌... 2024.01.29 60代主婦夫婦女性家庭親子