夫婦

50代

夫と重ならない心を
教会図書から見詰め直して
(神奈川県YS/50代女性/教員)

かみ合わない会話私たち夫婦は、結婚して20年余り。大学1年生の長女と高校1年生でダウン症の長男がいます。夫とは、結婚当初から会話がかみ合わず「そんなつもりで言ったんじゃないのに…」と思うことが多々あり、口論が絶えませんでした。外出自粛のため...
70代

教えで歩んできた人生
心穏やかに過ごせる喜び
(福島県TI/70代女性/主婦)

身近な人と楽しく心の交流今、世間は新型コロナウイルスの話題で持ち切りですが、私の心は大変平和です。朝起きると、元気に目が覚めたことに感謝して、新しい一日が始まります。晴れた日には草取りをし、雨が降れば家でゆったり過ごします。近所の方や知人と...
50代

家族とお客さまに支えられ
愛される食堂づくりが
(山形県HA/50代女性/飲食店経営)

やりたい店の姿を見失い私は、夫婦で食堂を経営しています。開店当初の経営は苦しく、毎月の借金返済がやっとの生活でした。 ところが、テレビ番組で特集されたことがきっかけで、開店前から行列ができる有名店に。売り上げが伸び、借金も減ってきた半面、忙...
40代

在籍2カ月で新たな決意
自分を変え家族の調和に
(兵庫県ST/40代男性/建設作業員)

妻は、小学生だった長男を連れて私と再婚しました。長女も生まれ、長男の所属する野球クラブの応援に、いつも2人で駆け付けるなど、夫婦円満だと思っていました。妻との会話がなくなり始めところが、長男が高校を卒業して家を出ると、次第に妻は私を避け、会...
50代

入院中に出会う人と
楽しい心のキャッチボール
(福島県MS/50代女性/介護福祉士)

入院して2カ月になります。最初は、人工関節が脱臼した痛みのつらさで、家族にも迷惑を掛け、申し訳ない思いでいっぱいでした。縁の不思議を味わってそんな私に、91歳になる同室の女性が、「痛いのかい? 大丈夫?」と、声を掛け続けてくれました。その心...
50代

心の安定が周りに良い影響を
夫の変化がうれしくて
(長野県JN/50代女性/保育士)

私は、公立の保育園で働いています。コロナ禍の今、これまで以上に緊張感を持ち、子供も、保護者も、安心できる環境をつくろうと、職員みんなで話していました。心に寄り添い、安心感をそんなある日、年中の子の母親から、「最近、うちの子が泣かずに登園でき...
50代

経験を糧に成長する喜び
擦れ違った夫婦の心を修復
(神奈川県KH/50代女性/主婦)

私の夫は、単身赴任をしています。ある日、伝えていたはずのことを、「いや、聞いていない」と言われたのをきっかけに、気持ちが擦れ違ってしまいました。どうすれば…と思い、日頃学んでいる神の教えで、夫への触れ方を見詰め直しました。そこで見えてきたの...
60代

認知症の母が教えてくれた
心の重荷が取れる秘訣
(群馬県TK/60代女性/主婦)

重い認知症で施設にいた母が、新型コロナウイルスの影響もあり、自宅で療養することになりました。一緒に暮らしてみると、想像以上に大変でした。家族の顔も分からず、夜は徘徊し、怒鳴るので、私は十分に眠ることができず、イライラする日が続きました。そん...