夫婦

60代

思いを受け止めるとは?
温かい家庭に近づいた実感
(千葉県KS/60代女性/介護職)

ここ数年、神の教えを学ぶと、「家族、家庭」の言葉が心に残るようになりました。私の理想の家庭は、玄関に入っただけでほっとする温かい家…。でも現実は、夫の心は家から離れ、娘も人間関係がうまく築けません。みんなで仕合せになりたいのに、その願いはか...
60代

「良い妻」を演じる違和感
無理なく出てきた素直な心
(岩手県TS/60代女性/パート)

同居の義母は偏食で、「『肉』と付いてる物は食えん」などと言います。「魚肉ソーセージは、魚だからいいでしょ?」と聞くと、「『ソーセージ』と付くから嫌だ」と言われる始末。毎日食事作りに苦労する私に、夫は「ありがとう」もなく、それどころか私を裏切...
50代

身近に感じた「熟年離婚」
教えで見えた回避のコツは
(高知県KH/50代女性/パート)

最近、「熟年離婚」という言葉を聞くたびに「それ、何となく分かる!」と思っていました。別に、夫婦仲が悪いわけではありません。夫は真面目で優しい人です。でも、カーテンやふたなどの開け閉めが「きちんと」できません。中途半端なものを見つけては、夫に...
60代

「お父さん、変わったね」
人が寄り付く心地よい家に
(静岡県NO/60代男性/会社員)

子供の頃、両親が仲良く語り合う姿を見たことがありません。「こんな家、早く出たい」と思っていました。おまけに、自分の家系は短気な人ばかり。親戚の集まりで、「うちはみんな短気だから、気を付けような」と言い合ったことを覚えています。だからといって...
70代

カーッとなる自分を変える
「冷静さ」を手に入れて
(神奈川県YS/70代男性/運転手)

「運転手さん、ありがとう」「きょうの晩ご飯はカレーなんだよ!」「きょうはパパとママがけんかしてるんだあ」スイミングスクールの送迎バスで、子供たちの声に元気をもらう毎日。何て仕合せな仕事だろうと思います。売り言葉に買い言葉で…定年後、再就職で...
40代

困ったときの神頼みは卒業
真っ暗闇の人生に見えた光
(茨城県MA/40代男性/無職)

「困ったときの神頼み」から再スタートした私の信者人生。きっかけは、昨年の秋、脳梗塞を患ったことでした。突然、右半身が動かなくなり入院。「右足は回復するでしょうが、右手と右腕は無理だと思います」と言われたのです。私はまだ40代で妻子もいる身。...
50代

夫婦のギクシャクを解消!
「二呼吸」がくれた喜び
(大阪府JY/50代男性)

結婚13年目にして授かった娘。かわいくて仕方ない一方、妻との仲は、子供が生まれてからギクシャクし始めました。私は、出産前から家事を一通り教わり、妻のためにと自分の時間を削って、せっせと手伝ってきました。それなのに、妻は「やってくれるのはあり...
40代

情緒不安定な妻の大変化
マイナスを生かす生き方
(石川県HK/40代男性/看護師)

妻が新型コロナに感染。我が家には、持病のある両親と3歳の息子がいます。そして、私の職業は看護師。妻は「自分のせいで大変な迷惑を掛けた」と追い詰められたのでしょう。心が激しく不安定になり、入院することになったのです。もっと思いを共有できるよう...