夫婦

60代

本音が言えなかった人生
苦しさが続いていた原因は
(大分県SS/60代女性/主婦)

複雑な家庭環境で過ごした幼少時代。父は3回も結婚していて、私の上にいるのは腹違いの姉と兄。子供ながらに、母が苦労しているのを感じていました。何とかうまくやろうと兄と姉に気を使い、何事も自分の中で完結。親からは、よく「この子は手が掛からん。ほ...
50代

「家庭での自分」を顧みて
踏み出した仕合せの一歩
(福岡県NT/50代男性/建設業)

夫婦共働きの我が家。妻より早く帰宅した日は、私が家事をしています。先日も妻の帰りが遅く、「いつもやってくれて感謝だな」と思いながら洗濯を。「ありがとう、助かる」の言葉を楽しみに、帰宅を待っていました。妻とのやりとりで成長を実感ところが妻は、...
50代

娘に向き合ってきた10年…
心が通う我が家をつくる
(愛知県MY/50代女性/自営業)

1年前のことです。いつも一緒に偉光会館で学んでいた一人娘が、「もうきれい事はいい。信者辞める」と言い始めました。「一体何があったの?」。動揺が隠せませんでした。もともと仲良しの我が家ですが、何よりも愛している娘のこととなると、私はつい感情が...
60代

家族に向ける心をつくって
生きる希望が枯れない奇跡(妻編)
(山梨県MS/60代女性/会社員)

何度もがんを宣告されながら、その都度、乗り越えてきた夫。「手術すれば治るんだ」と思っていましたが、今回ばかりはそうもいきませんでした。今年、肺への転移が分かり、しかも深刻な状況。「夫の生命力で何とかなるのでは」というわずかな望みもむなしく、...
60代

夫と心が重ならない理由
一つの気付きから全て好転
(茨城県HN/60代女性/主婦)

夫と心が重ならないことに、ずっと寂しさを抱えていました。何げない会話がしたいのに、それができないのです。私が「つらいんじゃない?」と声を掛けると、「そんなことはない!」で会話終了。夫の心は、よろいをまとっているようでした。寂しさを拭えないま...
60代

行方不明になった息子…
夫婦の重なりが生んだ奇跡
(三重県NA/60代女性/主婦)

教会が大好きで、神の教えも40年余り学んできた私。結婚した夫は信者になってくれましたが、残業が増え、神の館への出入りが少なくなっていきました。それでも、私が教会に行くときは、気持ちよく送り出してくれるので、これ以上望んでも…とも思っていたの...
60代

医師を信頼できない…
悩んだ時が修正のチャンス
(茨城県MM/60代女性/主婦)

半年ほど前、甲状腺に大きめのしこりが見つかり、医師に「早めの切除を」と言われました。これまで病気一つしたことがない私には、ショックな出来事。幸い自覚症状がないので、手術しなくてもいいのでは…と思いました。おまけに担当は若い先生で、大丈夫か…...
70代

神の教えへの抵抗感を払拭
夢のような仕合せな毎日に(夫編)
(長野県YT/70代男性/無職)

私が生まれた家は、「和のある家庭」とは程遠かったです。酒乱の伯父や気が強い伯母がいて、母はよく泣いていました。私も絶えずビクビクし、大人の顔色ばかりうかがっていたのです。その影響もあるのか、極端に疑り深い人間になりました。学校に行っても友達...