60代 崩壊寸前の息子との関係やっと“本当の親子”に (石川県KT/60代女性/主婦) 長年うつ病を患い、自立できない息子が、夫と取っ組み合いのけんかとなって、強制入院。もう無理、何も考えたくない…、気持ちはどん底でした。 現実を受け止め、心の切り替えが その後、入所したグループホームでもうま... 2025.03.02 60代主婦夫婦女性家庭親子
60代 次々押し寄せる環境変化家族の存在が生きる力に (宮城県SS/60代女性/主婦) 昨年の夏、突然襲ってきた全身の疲労感…。家の中で、1分も立っていられなくなりました。しばらく落ち着いていましたが、もともとうつ病で通院していた私。かかりつけの医師からは、その再発と熱中症との診断。「水分を取... 2025.02.26 60代主婦介護健康夫婦女性家庭親子
70代 義務感だった夫の介護これほど心が通い合うとは (大分県MT/70代女性/主婦) 十数年前、酔って転倒し、脳挫傷を負った夫。糖尿病もあり、足腰が弱って、やがて要介護となりました。もともと短気でプライドが高く、私の言うことなど聞こうとしなかった夫の介護は、苦痛でしかありません。しかも、わざ... 2025.02.25 70代主婦介護夫婦女性家庭
80代以上 息苦しい人生にさよなら!“心の突っ張り”が消えて (大分県HN/80代女性/主婦) 厳格な母に口答えは許されず、「はい」と答えるしかなかった子供時代。両親に甘えた記憶はありません。家を出たくて20歳で結婚しましたが、そこでも我慢の連続でした。夫に「鍋の底が黒い」「棚にほこりが」と言われては... 2025.02.24 80代以上主婦健康夫婦女性家庭性格親子
60代 形偏重の価値観から豊かな出会いこそ大切…と (栃木県NM/60代男性/自営業) 進学するなら一流大学。就職するなら、有名企業か、安定の公務員。それが私の価値観でした。当然のように、子供にも同じことを求めていた私。「部活をしたい」と言う息子に、「一流大学に行くためには、勉強一本に絞った... 2025.02.22 60代夫婦家庭男性親子
50代 国際結婚でも同じだった!夫婦の支え合いで深まる絆 (東京都KW/50代女性/会社員) 大学で出会った男性と国際結婚をして、30年ほど。私の夫はアメリカ人で、夫婦のコミュニケーションは全て英語です。これまでお互いの考えを尊重し、楽しく過ごしてきたのですが…。生活全般にアメリカの感覚が根強い夫... 2025.02.16 50代夫婦女性家庭
60代 格段に深まった夫婦の関係長年の違和感を消したもの (長野県HM/60代女性/主婦) 昔から、人と“率直に関わる”ことが苦手でした。頭でいろいろ考えては、「まあいいか」と引いてしまうのです。それでいて、後になって「言えばよかった…」と、一人で悔いる繰り返し。それは、結婚後も同じでした。めった... 2025.02.14 60代主婦人間関係夫婦女性家庭性格
60代 「神の教え」を学べる感謝褒めたいほど変われた自分 (岩手県YS/60代男性/就労支援員) 定年を迎え、再就職したのは、障害者の就労を支援する事業所です。身体や精神に障害のある利用者さんと、農場や工場に出向いて一緒に作業。何度も説明したり、手本を見せたり。根気が要るものの、職員同士の仲も良く... 2025.02.09 60代人間関係仕事夫婦性格男性