50代 病気で見直した家族関係心が安らぐ家庭に奇跡が (神奈川県AF/50代女性/会社員)1年ほど前、突然、がんの宣告を受けました。血縁に同じ病気の人はいないのに…。受け止め難い現実でした。その上、治療は、高熱や吐き気などを伴う壮絶なもの。起き上がることすらできません。そんな私を、家族が親身に... 2024.11.06 50代健康夫婦女性家庭性格
40代 求め過ぎずに話をよく聞く憧れられる夫婦へと前進 (広島県NN/40代女性/自営業)大工仕事を一人でこなす夫は、無口な人。それは分かっているものの、私の体調が悪いのに「大丈夫?」のひと言もないなんて…。頼めば家事をやってくれるけれど、自分から「やろうか」とは言いません。「もっとこうしてほし... 2024.11.05 40代夫婦女性家庭家族在籍性格親子
60代 2度目の大事故で気付いた修正すべき自分の性格 (福井県TK/60代女性/介護職)「夫に命があるのは、当たり前じゃないんだ…」。15年前に、仕事場で機械に巻き込まれ、利き手の左腕を失った夫。やがて片手で運転ができるまでになったものの、数カ月前の雨の日に、横滑りして側溝へ転落。ところが、車... 2024.11.04 60代夫婦女性家庭性格親子
60代 歯の治療から気付いた何でも話せる家庭の大切さ (長崎県AN/60代女性/介護事務)歯の治療で1カ月もの仮歯生活を余儀なくされ、さらにかぶせ物の調整が、5回やってもうまくいかない。ほとほとうんざりしていました。ストレスと不安から、次第に不眠に。病院では異常が見つからず、心療内科を勧められ... 2024.10.30 60代健康夫婦女性家庭
60代 夫の心を大切にするだけで想像以上に仕合せな毎日が (福井県YT/60代女性/会社員)「ああ、私は一人なんや」。ことしの2月、夫が入院している時、寂しさが心に染みました。「ただいま」と声を掛けても返事がない。食事も一人。いつもそばにいてくれた夫がいない…。この数年、不整脈で入退院を繰り返して... 2024.10.29 60代夫婦女性家庭
60代 貸家問題が無事解決に決め手は夫婦の心の重なり (東京都HD/60代女性/主婦)ある時、貸家の住人が周囲に迷惑を掛けているが、その人が怖くて、近所の人が何も言えない状況にあると聞きました。すぐに管理会社から連絡してもらったものの、対処も、退去の承諾も得られずじまい。近所の人から「刺激して... 2024.10.28 60代主婦夫婦女性家庭性格
60代 自分を追い込んでうつ病に修正点に気付いて大変化 (新潟県KT/60代女性/主婦)目が覚めたのに起き上がれない。うつ病の始まりでした。仕事を辞め、家事もできたり、できなかったり。起きていても、寝ていてもつらい。私、どうしたらいいの…。泣いてばかりいました。悩みをつくっていたものは…そんな私... 2024.10.27 60代主婦健康夫婦女性家庭性格親子
50代 人と話すのが苦手な私が「お役に立ちたい」心に (岡山県YK/50代女性/主婦)この3年で、父母が相次いで他界。兄も心筋梗塞で倒れました。ありがたかったのは、両親を悔いなく見送れたこと。特に入院生活の長かった母には、「育ててくれてありがとう」「お母さんの料理、おいしかったよ」「家族みんな... 2024.10.26 50代主婦人間関係夫婦女性家庭性格親子