夫婦

70代

言葉のキャッチボールに
夫婦の仕合せな姿が
(神奈川県MS/70代女性/主婦)

私が住んでいるのは、山々が見渡せる自然豊かな所です。四季折々の眺望は絶景! 我が家で採れる野菜は絶品です。家族には旬の物をおいしく食べて、健康でいてほしいと、料理を作る心も弾みます。こうして穏やかな日々が送れることも、自分の心の持ちよう一つ...
70代

寂しさにさようなら
こんにちは笑顔の私!
(岩手県YK/70代女性/主婦)

家族と心を重ねて仕合せが50年以上連れ添った夫を亡くし、あまりの寂しさに、泣いてばかりいました。しかし、ありのままの気持ちを神に語り、教えを学び重ねるうちに、大切なことに気付いたのです。支えてくれる子供たちがすぐそばにいるのに、その存在を当...
70代

「いい、自分でやる」から
「ありがとう、お願い」に
(静岡県KY/70代女性/主婦)

私は、心臓動脈の病を繰り返し、医師から「いつ動脈瘤が破裂してもおかしくない」と手術を勧められました。しかし、心配症のため、2回にわたる難しい手術が怖くて、なかなか気持ちが動きませんでした。本音を言える自分を目指し神の館を訪ねて、職員と話す中...
50代

何事にも動じず淡々と
ものをいうのは“生き方”
(青森県HY/50代女性/主婦)

私の夫は、大工をしています。大工の仕事は、世の中の状況に左右されやすく、繁忙期と閑散期の差が大きいです。妻として、夫を支えたい新婚の頃、夫の仕事がなくなったことがありました。私は、神の教えを胸に、「現実をしっかり受け止め、夫が無理をすること...
50代

家族の心に寄り添って
縁を深める会話とは?
(岩手県EH/50代女性/主婦)

中学生の娘が、体育祭で使用する応援旗を作成するリーダーになりました。娘の心が“暗”から“明”にある日、学校から帰ってくると、「作業が少し遅れているの…」と、ポツリと話してくれました。以前の私だったら、自分の考えを一方的に話しまくり、押し付け...
50代

娘の心に寄り添う家族の絆
何が起きても乗り切る力に
(千葉県KK/50代女性/主婦)

社会人になったばかりの娘が、今にも泣きだしそうな顔で、仕事から帰ってきました。とっさに娘をぎゅっと抱き締め、「どうした? 何かあった?」と尋ねてみたものの、返事は「何もない」だけでした。「どうすれば…?」と心が揺れましたが、食事の支度をしな...
40代

学んで気付いて見方が変化
家族の強い絆を育んで
(新潟県IS/40代女性/農業)

我が家は米作りを中心とする農家です。5月から本格的な農作業が始まりました。心身の疲労が解けて私の仕事は、夫がトラクターで耕した田んぼを、スコップで一枚ずつ仕上げていくことです。肉体的にきつい上に、ことしは田んぼが増えたため、作業量もさらに増...
50代

コロナ禍の不安な暮らし
家族でつかんだ明るい兆し
(千葉県YH/50代女性/主婦)

夫は、音響関係の事業をしています。新型コロナウイルスの影響で、さまざまなイベントが自粛となり、夫の仕事は全くなくなりました。我が家には、育ち盛りの二人の子供もいます。生活費が入らず、「大変なことになった」と、自宅にいて何もできない苦しさを語...