主婦

70代

仲の良い親子に元通り
介護は映し鏡のよう
(富山県SN/70代女性/主婦)

夫を亡くして以来、「どんなことも自分一人で解決しよう」と生きてまいりました。家には二人の息子がいるのに、99歳になる実母の介護も、11年にわたり、一人でしてきたのです。昔は、双子のように仲の良かった母娘。しかし、認知症が進むにつれ、私は言う...
40代

どんどんプラスに転じる!
義母との同居も心を重ねて
(横浜市KN/40代女性/主婦)

年齢とともに、生きる気力がなえてきたのでしょう。義母が「いつ死んでもいい」と言うようになりました。長年、一人暮らしでしたが、最近は認知症も進み、家族で話し合い、今年から同居を始めました。同居への不安がなかったと言えばうそになります。でも、こ...
60代

「うちは無理」ではなかった
神が押してくれた私の背中
(佐賀県MN/60代女性/主婦)

長年の腰痛と首の痛みで、動くこともままならなくなってしまいました。夫婦二人暮らしであっても、常に会話は最低限。夫に弱みは見せたくない。かといって、家庭を持った息子を頼るのも申し訳ない。こんなに痛いのは他に悪い所があるのかも…と不安のスパイラ...
60代

事なかれ主義から脱却!
本物の「平穏な我が家」へ
(熊本県MH/60代女性/主婦)

我が家には、ずっと長い間、静かで穏やかな時間が流れていました。何の争いもない平穏な時間…。しかし、それは表面上の話。夫は機嫌が悪くなると攻撃的な物言いをするため、私はご機嫌取りに必死でした。「嫌な顔するだろうな」と思う話は避け、喜びそうな話...
60代

ようやく埋まった親子の溝
教えの実践こそ確実な道!
(東京都YO/60代女性/主婦)

思えば、私は、長男が難病と告げられ、何とか救っていただきたくて信者となりました。しかし、教えを学んでも実践するわけでなく、ただ知識として受け止めていただけ。何かあれば、「助けて」「救って」と、目先の御利益を求める繰り返しだったのです。 長男...
80代以上

折り紙との不思議な出会い
生きる喜びをいつまでも…
(山口県MM/80代女性/主婦)

主人の入院中、折り紙と出会いました。きれいな八角形の小箱を作って夫に見せると、「入院している奥さま方は退屈しているから、教えてあげたら?」とのアドバイス。早速、皆さんに声を掛けたところ、「とっても楽しいから、また教えて」と殊の外喜ばれ、みん...
70代

骨折で気付いた心の課題
「無意識」の怖さに気付く
(横浜市ST/70代女性/主婦)

ある日、重い荷物を持ち上げた途端にギクッ。背中と腰を圧迫骨折してしまいました。人の手を借りなければ何もできず、じっと寝ているしかありません。夫は文句一つ言わず、家事から介助まで、至れり尽くせり。「心が大きい人だなあ」と感謝、感謝でした。一方...
60代

神が下さった生きる希望
人生の最期に残したいもの
(愛知県TK/60代女性/主婦)

乳がん、心臓の弁膜症、舌がん…。この十年、次々と病が押し寄せてきました。6つの病院に通い、来る日も来る日も痛みに耐える毎日。「一日でいいから、朝から『快調!』と言える日が欲しいです」と、泣いて祈願したこともありました。 でも、心がぽっきり折...