80代以上 障害のある娘との暮らし将来のために今すべきこと(青森県KH/80代女性/主婦) 50年前、脳性まひで生まれた一人娘。親としては「どうか人並みに…」と願い、大切に育ててきたつもりです。しかし、娘が20歳を過ぎた頃、精神の障害が分かり、どんどん症状は悪くなるばかり。24時間片時も目を離せなくなり、施設に入所したのです。数年... 2022.06.24 80代以上主婦健康儀式夫婦女性家庭性格親子
70代 宗教を敬遠していた私が信者になって味わう不思議(長野県KS/70代女性/主婦) 人目を気にして生きてきた70年。外国人のような顔立ちの私は、人に会うと下を向いてしまいます。20数年前に引っ越してからは、家に閉じこもり、ごみ出しも、近所付き合いも、夫任せでした。家にいるからといって、家族と心が通い合っていたわけではありま... 2022.06.22 70代主婦人間関係在籍夫婦女性家庭性格
50代 息子が音信不通になった訳親としてまずすべきこと(石川県KK/50代女性/主婦) 昔から頑張り屋の次男。卒業後は県外の大手企業に就職し、「これで安泰」と思っていました。ところが対人関係に行き詰まり、退職。それ以来、どこでどんな暮らしをしているのか…。住所すら教えてくれません。警察に保護されて、やっと居場所が分かることさえ... 2022.06.18 50代主婦夫婦女性家庭親子
60代 外ヅラだけはいい夫自分の内ヅラが変わると…(長野県HY/60代女性/主婦) 夫は、外ヅラが良くて、内ヅラが悪い人。近所の方に、「あんなにいい父ちゃんいないよ。仕合せだね!」と言われるたびに、心の中で「エーッ、家では全然違うんだけどな!」と猛反発していました。家での夫は、まず、返事をしません。数年前の大みそかのこと。... 2022.06.14 60代主婦健康夫婦女性家庭
40代 余命宣告からの生還不安を打ち消す心づくり(北海道JA/40代女性/主婦) 「治療法が確定していないがん」と言われ、余命宣告された4年前。程なくして、悪性リンパ腫と分かりました。治療法はあるけれど、必ず治る約束はない。まだ娘は小学生。どうしよう…と不安で不安で、毎日泣きました。取り越し苦労という、悪い心の動きが、完... 2022.06.11 40代主婦健康女性家庭性格
50代 熟年離婚寸前で気付いた!「壊れた家庭」からの再生(妻編)(東京都TN/50代女性/主婦) 「夫が定年を迎えたら離婚」と夫婦で決めていました。大きな問題があったわけではなく、小さな不満の蓄積です。夫は何でも事後報告で、私が何か相談すると「そんなことで悩む気持ちが分からない」と一蹴。「夫の中に私はいないんだな」。子供たちが自立し、夫... 2022.06.09 50代主婦夫婦女性家庭
80代以上 「私が我慢」はもうやめるイライラ夫との向き合い方(奈良県HT/80代女性/主婦) 夫は、ずうっとイライラしています。理由はよく分かりません。口に合うように…と作った料理も「薄めろ!」「お湯持って来い!」とイライラ。私はひたすら我慢。「これも妻の仕事」と思ってきました。半年ほど前、夫の持病が悪化し、通院に付き添うように。イ... 2022.06.08 80代以上主婦夫婦女性家庭性格
60代 お嫁さんを大切にしたい!自分の「心の声」を聞いて(山梨県MH/60代女性/主婦) 夫亡き後、一軒家で一人暮らしをしていましたが、ある日、次男夫婦に「一緒に住みたい」と言われました。「生活が大変なのかな?」と、深く考えずに快諾。娘がいない私は、お嫁さんを大切にしたいと思い、わくわくしながら同居が始まりました。夢を持って始め... 2022.06.02 60代主婦健康夫婦女性嫁姑家庭親子