70代 長年抱き続けた夫への不満解決の糸口が見えたら… (熊本県AT/70代女性/主婦)食事を作っても、残すか、食べずに置きっ放し。「ありがとう」も、「おいしい」もなく、意に沿わないと感情をあらわにする夫。「性格だから仕方ない」と思いつつも、不満や責める心がメラメラと湧いてくるのです。「どうした... 2024.05.03 70代主婦夫婦女性家庭性格親子
70代 言葉と態度が威圧的な夫が「優しい人」になった理由 (新潟県MK/70代女性/主婦)もっと優しい言葉を使ってほしい…。夫の言葉や態度は、威圧的なのです。「教会に行こう」と誘うと、「いちいち言われなくても、自分の予定で行くよ!」。工夫して作ったご飯も、「満足するような食事を作るのが、おまえの仕... 2024.05.02 70代主婦夫婦女性家庭性格
60代 家庭より仕事だった私が今、初めて味わう仕合せ(山形県HM/60代女性/主婦) 40年前のことです。当時大学生だった私は、乗っていた自転車ごと15メートル跳ね飛ばされ、意識不明の重体に。同級生が、母にこの神のことを教えてくれ、母は必死に救いを求めたと聞いています。やがて私は意識を取り戻し、4カ月で日常生活ができるまでに... 2024.04.25 60代主婦健康夫婦女性家庭
60代 夫を許せない思いが消えて戻ってきた仕合せな日々(京都府AK/60代女性/主婦) 一年一年、夫婦の心が擦れ違っていくのを感じていました。夫は、結婚生活の3分の2が単身赴任。3人の子供のことは全て私任せで、自由に過ごしていたのです。寂しくてつらくて…、何度、教務相談を受けたでしょう。そのたびに「単身赴任が悪いのではなくて、... 2024.04.24 60代主婦健康夫婦女性家庭
50代 家では話さない夫…つまらない日々が大変化!(群馬県RM/50代女性/主婦) 夫は、外では「良い人」と言われることが多く、ありがたいと思いつつ、家の中では…「全然違う」。無口ではないのですが、私が話し掛けると、返事はテレビを見ながら…。悩みを打ち明けても、あまり真剣に聞いてくれません。嫌なことがあるとピタッと話さなく... 2024.04.23 50代主婦健康夫婦女性家庭
80代以上 同居して良かった!家族の一員になれた私(東京都RT/80代女性/主婦) 息子の転勤を機に同居して約10年。当初は、夫の入院先に通う日々で、家のことは息子夫婦に任せきりでした。その夫が亡くなると、私は家の中にぽつん。息子夫婦は仕事に、3人の孫は学校やバイトに忙しく、私一人だけ取り残された感じだったのです。不平、不... 2024.04.16 80代以上主婦女性嫁姑家庭性格
70代 「関わりを避ける」染み付いた心の癖が消えた(長野県KY/70代女性/主婦) 結婚を機に、長野に移り住んで50年。景色はきれいだし、食べ物もおいしい。ただ一つ、この地を好きになれなかった理由は「人間関係」でした。関わらない方が和合できる?数年前に他界したお隣の方とは、道の境界線のことでトラブルになって以来、根も葉もな... 2024.04.14 70代主婦人間関係夫婦女性家庭性格親子
70代 夫への負の感情が流れ居心地のいい我が家に(千葉県HY/70代女性/主婦) 口下手で短気、かっとなると、物を投げ付けることもある夫。どこにスイッチがあって、いつ爆発するのか分からず、私はいつもビクビク…。心には、夫を嫌う気持ちしかなく、憎みきっていました。心も、生き方も変わって「この心も、生き方も違う」心を通わせた... 2024.04.09 70代主婦儀式夫婦女性家庭親子