70代

70代

人への苦手意識が消えた
悪循環の人生が好循環へ
(神奈川県KH/70代女性/主婦)

人への苦手意識が常にありました。「こうあるべきなのに」「あの人はそういう人だから」自分と違う価値観の人を責め、先入観で触れては嫌な思いをして、それを引きずってしまう悪循環の繰り返しだったのです。弱った心に強い軸がある時、体調を崩して入院。す...
70代

「大嫌い」が「大好き」へ
やっとつかんだ温かい家庭
(静岡県RA/70代女性/自営業)

親の愛を知らずに育った子供時代。両親は離婚し、母に引き取られましたが、生活が苦しく、我慢ばかり…。しかも、母はとても厳しい人で「駄目」と言ったら「駄目」。だから、私は家が嫌いでした。その後、家庭を持った私は「娘にだけは同じ思いをさせまい」と...
70代

「無意識」に道を欠く怖さ
上から目線からの脱却
(福井県MC/70代女性/主婦)

ある時、私たち夫婦をよく知る人から、「ご主人に対して、上から目線だね」と言われました。自分では全く気付いていなかったのでビックリしました。 夫は中卒で職人一筋。私は大卒で教員免許も持っています。夫に字を教えたりすることもあったので、知らず知...
70代

夫を毛嫌いする娘
根本の原因はどこに?
(石川県KM/70代女性/自営業)

突然、娘が夫を毛嫌いするようになりました。「顔も見たくない」と言って、家を出て一人暮らしを始めてしまったのです。統合失調症を患っている娘です。毛嫌いの矛先はたまたま夫というだけで、もしかしたら私だったのかもしれない…と思うと、余計に夫がふび...
70代

仲の良い親子に元通り
介護は映し鏡のよう
(富山県SN/70代女性/主婦)

夫を亡くして以来、「どんなことも自分一人で解決しよう」と生きてまいりました。家には二人の息子がいるのに、99歳になる実母の介護も、11年にわたり、一人でしてきたのです。昔は、双子のように仲の良かった母娘。しかし、認知症が進むにつれ、私は言う...
70代

あぶり出された冷たい心
「魂が安らぐ家庭」とは?
(千葉県HT/70代女性/主婦)

「孫も抱けたし、人生に悔いはない」が夫の口癖。いつ死んでもいいかのような発言に思えて、切なくてたまりませんでした。「悔いはない」の裏には…神の教えで「夫には何でも話すこと」と学び、実践してきました。しかし、夫の方は無口で、テレビとお酒がお友...
70代

骨折で気付いた心の課題
「無意識」の怖さに気付く
(横浜市ST/70代女性/主婦)

ある日、重い荷物を持ち上げた途端にギクッ。背中と腰を圧迫骨折してしまいました。人の手を借りなければ何もできず、じっと寝ているしかありません。夫は文句一つ言わず、家事から介助まで、至れり尽くせり。「心が大きい人だなあ」と感謝、感謝でした。一方...
70代

片親としての向き合い方を
つかんだ先の大きな仕合せ
(山梨県MO/70代女性/主婦)

幼子を二人抱えて離婚し、女手一つで必死に育ててきた人生。子供たちも立派な社会人になり、「いい子に育った」と一安心していました。ただ、一つだけ悩みが…。息子と娘の折り合いが悪く、挨拶すらしないのです。やがて娘は家を出て行きました。二人分頑張ろ...