60代 良いものを残せる母親に諦めない心が変化を(富山県MT/60代女性/パート) 「家族との会話が大切」。神の教えを学ぶたびに耳が痛かった私です。我が家は娘と二人暮らしで、私が話し掛けても返ってくるのは一言、二言。まるで業務連絡のようでした。「うちはできないからしょうがない。だって、娘が私を受け入れてくれないのだから…」... 2020.09.26 60代女性家庭親子
60代 再就職で受け止め方が変化本当の仕事とは何?(佐賀県HM/60代男性/会社員) 物足りなさから転職を考えて定年後に、再就職した公益法人の業務に対して、物足りなさを感じていました。「もっと、手応えのある仕事をさせてほしい」「大変なくらいの方が、やりがいがある」と思う日々が続いていたのです。ちょうどそんな時、別の会社から、... 2020.09.24 60代人間関係仕事健康男性
60代 感謝の薄さに気が付いて手に入った温かい家庭(大分県KK/60代女性/主婦) 自分が変わると夫にも変化が…夫は、とても優しい人です。しかし、私がどれほど神の館で共に学びたいと願っても、受け入れてはくれませんでした。長年にわたって、「なぜだろう?」「どうして?」ともんもんとした心で過ごしてきたのです。神の館で学びを重ね... 2020.09.22 60代主婦夫婦女性家庭性格
60代 学んだ「つもり」を解消!息子の笑顔が成果の証し(千葉県YI/60代女性/会社員) 職場での出来事に、珍しく心が沈んでいました。「このまま、迎えに来てくれる息子に会いたくない」車を待っている間、穏やかな心を取り戻そうと神に願いました。体力勝負の仕事で疲れている息子に、心配を掛けたくなかったのです。思いやりの会話に和らぐ感情... 2020.09.20 60代女性家庭親子
60代 地道な積み重ねでつかんだ人間関係を円滑にするコツ(福島県MT/60代女性/主婦) 相手と互いに理解し合うには娘から、人間関係で悩んでいると電話がありました。「人それぞれに考え方があるのは分かるけど、何であんなふうに考えるかな。常識ってあるよね」と、相手をどうしても許せず、受け入れられない様子です。心が落ち着くまで耳を傾け... 2020.09.14 60代人間関係女性親子
60代 心を尽くして見送った義母の大往生人生(群馬県MO/60代女性/主婦) 義母が、96歳を迎えた4月。主治医の「末期の腎不全で、いつ何があってもおかしくない状態です」という言葉に耳を疑いました。それまでとても元気で、「100歳まで頑張って長生きしようね」と、話したばかりだったからです。寄り添って深まった夫婦の絆医... 2020.09.13 60代介護健康儀式夫婦女性嫁姑家庭
60代 何があってものまれない心神との見えない絆を深める(福岡県TE/60代女性) 7月の九州豪雨は、それはすさまじい出来事でした。これまで災害とは無縁の人生でしたが、どれほど恵まれていたか、つくづく思い知らされました。無力な自分にできることは?その日は激しい雨が降り続き、瞬く間に水が玄関に押し寄せてきました。このまま降り... 2020.09.06 60代女性災害
60代 教主の神示解析から実践!仕合せを味わう仕組み(千葉県AH/60代女性/主婦) 公式サイトの、供丸光先生の神示解析(5月23日)に、「バランスの取れた人というのは、6~7割で相手を褒める、そして、3~4割で『でもね…』と、伝えるべきことは伝える」とありました。とても衝撃的でした。私は、褒めることはゼロ。むしろ人の欠点を... 2020.08.23 60代主婦人間関係夫婦女性家庭親子