70代 Q 膝を痛めて、外出がおっくうに 膝を痛めてから、仕事を辞め、家にいることが増えました。少しは外に出なくてはと思うのですが、家族から外出の誘いを受けても、痛みが出たらと思うとおっくうになり、断ってしまいます。(70代女性)年を重ねるにつれ、誰でも体の変化は生じてくるものです... 2020.07.29 70代健康女性家庭
30代 Q 仕事を押し付ける上司が許せない 少人数で働いているため、残業続きの毎日です。上司が部下に仕事を押し付けて帰っていく、会社の体制に不満を感じています。 (30代男性)仕事の環境はそれぞれに違います。しかし、少人数であっても、大人数であっても、残業があってもなくても、また、い... 2020.07.23 30代仕事男性
家庭 Q 父親を好きになれない 父のことが、どうしても好きになれません。偉そうにするくせに、都合が悪くなると逃げたり、卑屈な態度を取ったり。兄には厳しいのに、私には気を遣って優しくしてくるなど、人によって態度を変えるところも嫌です。人は、親から子、子から孫へと心の道をつな... 2020.07.18 家庭若者Q&A親子
若者Q&A Q 結婚を親に反対され、つらい 結婚を前提に付き合っている彼には、自営している会社の負債があります。私の親は、交際や結婚に反対で、会話もしてくれません。親と彼との板挟みがつらく、結婚を諦めてしまいそうです。なぜ親が反対するのか、冷静に見詰め、それを解決する方法を考える必要... 2020.07.18 若者Q&A親子
生活 Q やりたいことをするだけでは駄目? 限りある一度きりの人生だから、やりたいことをして、自分さえ満足できればいいのでは…と思うのですが、それでは駄目なのでしょうか。そもそも、なぜ人生は有限なのでしょうか。そこには、「緊張感を持って、一日一日大切に生きてほしい」という、神の深い計... 2020.07.18 生活若者Q&A進路
30代 Q 引っ越し先に納得がいかない 引っ越しをしたのですが、住み始めると希望していたものとは違い、不満が募ります。不動産会社に文句を言ってもいいのでしょうか?(30代男性)生活環境が変わると、どれだけ準備をしたつもりでも、想定外のことは起きるものです。まずは、そのことを理解し... 2020.07.15 30代生活男性
60代 Q 考え方の違う夫にいら立ち、体調が悪化 夫と二人暮らしです。私の考え方とは全く違う夫の言動が理解できずにいら立ち、体調も優れません。夫婦としてどう向き合えばよいのでしょうか。(60代女性)夫婦は、一本の木で例えるならば、夫が根、妻が幹の役割を担っています。元気で丈夫な「木」である... 2020.07.10 60代健康夫婦女性家庭
信仰 Q 神の実在が信じられません 小さい時から信者ですが、正直、神の実在が信じられません。でも、苦しいときに祈願すると安心するし、両親も、若い時から神の教えを学ぶことが大切と強く言います。どうすれば信じられますか。苦しい時に頼って楽になるというのは、神を宗教的な感覚で捉えて... 2020.07.08 信仰若者Q&A
若者Q&A Q コロナ禍で就活が心配 来年から就職活動が始まりますが、コロナ禍の影響で、採用を取りやめる企業が増えています。就職できるか、とても心配です。どんな状況下でも、社会で求められる人となるには、神が教えてくださる「奉仕心」を身に付けることが必要です。「奉仕心」とは、自分... 2020.07.08 若者Q&A進路
60代 Q 80代の母が検査となり不安な様子 80代後半の実家の母が大学病院で検査を受けることになり、ふさぎ込んでいます。同居する弟夫婦は仕事が忙しく構ってもらえないようで、心配です。(60代女性)大切なのは、母親がどんな思いでいるのかをみんなで共有し、家族全員で関わり、支えることです... 2020.07.05 60代女性親子