70代 Q 娘夫婦を心配し過ぎて、煙たがられる 娘の夫が病気となり、母として心配が尽きません。娘夫婦を助けるために、「これはしたの?」などと聞いていくうちに、二人から「干渉しないで。放っておいてほしい」と言われ、落ち込んでいます。(70代女性)家族が調和し、支え合うためには、自分の立場を... 2021.06.23 70代健康夫婦女性親子
50代 Q 仕事で大きな失敗をした自分が許せない 仕事で大きな失敗をしました。幸い会社に損失はなく、同僚や上司も「気にしなくていい」と言ってくれますが、自分を許せません。考えると夜も眠れず、この先も、思い出すたびに嫌な気持ちになりそうです。(50代男性)なぜ、そこまで自分を責めてしまうのか... 2021.06.15 50代仕事性格男性
40代 Q 人とのちょうどいい距離感がつかめない 職場で上司に「君はひと言多い」と言われました。自分の欠点に気付いていますが、精いっぱい関わろうと思ってのことです。人とのちょうどいい距離感をつかむには、どうしたらいいでしょうか。(40代男性)積極的に人と関わることは大切ですが、相手の思いを... 2021.06.10 40代人間関係仕事男性
30代 Q 子供に障害があると言われて不安 子供に発達の障害があるかもしれないと学校の先生から言われ、受診したところ病名が付きました。「なぜ…」と受け止めきれず、不安です。(30代女性)病名が付いたとしても、親としてなすべきことは、何ら変わりません。病名に心とらわれず、子供の良さをし... 2021.06.05 30代夫婦女性家庭親子
50代 Q 多忙で生じた家族との溝を修復したい 仕事が忙しく、家族と過ごす時間がほとんどありません。せめて休みの日は家族とのだんらんをと思うのですが、娘とは距離ができ、妻も取り合ってくれません。同じ空間にいても会話もなく、どうしてこうなってしまったのかと、孤独を感じます。(50代男性)心... 2021.06.01 50代夫婦家庭男性親子
40代 Q ノルマに追われ続けて疲れてしまった 営業職に就き、感謝の思いで働いてきたものの、ノルマに追われ続けることに疲れました。自分の分、器が分からず、頑張り過ぎてしまうのかもしれません。身の丈に合った生き方とは、どういうものでしょうか。(40代男性)自分にできることで社会の役に立ち、... 2021.05.29 40代仕事男性
人間関係 Q 学校に慣れず、勉強にも部活にも集中できない 進学校のため競争意識が強く、友人の自慢話やさげすむ態度が心に残ってどうしても流せません。勉強に集中できないので、せめてクラブ活動に全力投球したいと思いながらも、自分に自信が持てず挫折気味です。周りに振り回されず、ぶれずに歩みたいです。何より... 2021.05.25 人間関係学校若者Q&A進路
20代 Q 夫が転職を繰り返し将来が不安 夫は仕事が安定しません。9月には子供が生まれるのに、今回も、条件が変わったことを理由に辞めてしまいました。実家の家族も心配しています。(20代女性)度重なる転職に、不安も募ることでしょう。しかし、焦って夫を責めても問題解決には至りません。今... 2021.05.23 20代夫婦女性家庭
70代 Q 今後の身の振り方を考えると不安 独身で生きてきました。両親も弟も亡くなり、身内は誰もいません。実家や自分のマンションをどうしていくかなど、今後の身の振り方を思うと、不安でいっぱいです。(70代女性)人間は、一人で生まれ、一人で人生を閉じていきます。しかし一方で、一人で生き... 2021.05.15 70代女性
40代 Q 単身赴任中の夫と心が重ならない 夫は、昨年から単身赴任中です。夕食時間に合わせて、子供たちの様子を報告していますが「忙しい」と繰り返し、上の空。私も気持ちがなえてきました。つい責めてしまい、謝ったものの、あと数年は帰ってこられないので不安です。(40代女性)夫婦にとって大... 2021.05.10 40代夫婦女性家庭