50代 Q 親の介護のため、実家に戻るか悩んでいる 高齢の両親が、老老介護の状況になってきました。長男として、実家に戻って一緒に暮らそうと思うものの、長年、都心で働いてきたため不安です。地方なので、勤め口があるのかも分かりません。(50代男性)介護は、長男の任でも、誰か一人だけが引き受けるも... 2022.02.23 50代介護家庭生活男性親子
50代 Q 彼氏のできた娘の素行が心配 大学生の娘は、最近彼氏ができたようで、指輪やネックレスをするなど、急に派手になりました。その上、夜行バスで遊びにも出掛けます。いろいろ聞きたいのですが、すぐに感情的になって怒りだすので、接し方に悩んでいます。(50代女性)娘を心配するあまり... 2022.01.29 50代夫婦女性家庭親子
50代 Q 愚痴ばかりの自分に嫌気が差す 私は、マイナス思考で、家族をはじめ、誰に対しても愚痴ばかり言って、雰囲気を悪くしています。何をしてもうまくいかない実情にも、嫌気が差します。どうしたらよいでしょうか。(50代男性)性格は変えにくいものです。しかし、神の教えを学び、自分の感じ... 2022.01.01 50代家庭性格男性
50代 Q 手術の後遺症で娘の声が出なくなり、後悔 子供の頃から手術を繰り返してきた娘が、今回の術後に声が出なくなってしまいました。悔やむ思いが流れません。(50代女性)家族の人生は、家族みんなで関わっていくべきものです。誰かに問題が生じても、互いに声を掛け、励まし合っていけば、生き抜く強さ... 2021.12.23 50代健康女性家庭親子
50代 Q 趣味のパチンコがやめられない 長年趣味となっているパチンコをやめたいのに、意志が弱くてどうしてもやめられません。自分の小遣いで返せる範囲ではありますが、時々借金してしまうほどです。(50代男性)自分では趣味と思っていても、客観的に見れば「依存」と言える状況です。やめたく... 2021.12.10 50代健康家庭性格生活男性
50代 Q 義母の葬儀費用を出さない義姉への怒り 義母が亡くなり、長男である夫が喪主を務めました。ところが、義姉2人の香典がありません。義母の預金通帳も義姉が管理しており、亡くなる直前に引き落としていました。私たち夫婦には一銭もよこさず、葬儀、寺院関係、仏壇などの支払いは、全て私たちです。... 2021.12.01 50代人間関係夫婦女性家庭相続
50代 Q 金銭面で余裕がなく、家族に笑顔がない 住宅ローンや子供の習い事など、金銭面での余裕がないため、家族が笑顔になれず、家庭に明るさがありません。擦れ違いから夫婦の会話もなく、子供と夫も不仲です。(50代女性)明るく温かい家庭になるためには、夫婦が強い信頼関係で結ばれていることが必須... 2021.11.29 50代夫婦女性家庭生活親子
50代 Q 職場の閉鎖が決まり、今後が不安 独身で一人暮らしです。合併や吸収を繰り返す職場であったものの、勤続してきました。しかし、60歳を前に閉鎖が決まり、生活していけるか途方に暮れています。(50代男性)人生は、年代に応じた生き方を重ねることで、悔いのないものとなります。社会の主... 2021.10.15 50代仕事生活男性
50代 Q すぐ切れる上司の標的になって、つらい すぐ切れる上司のターゲットにされてしまい、つらい毎日です。20年以上勤務してきた職場ですが、辞めようか悩んでいます。(50代男性)上司との人間関係は、組織の中で活躍し、信頼されるにつれ、いい方向へ変わっていくものです。まずは、自分自身の仕事... 2021.09.23 50代人間関係仕事男性
50代 Q 息子の結婚相手が気に入らない 息子が結婚を考えている相手は、少々がさつな性格です。もう少しおしとやかで上品な人と結婚してほしいと思っています。(50代女性)自分の思いだけで反対する前に、夫の考えを確認しましょう。まずは、夫婦でよく話し合い、二人の意見をそろえてから、息子... 2021.08.29 50代女性家庭結婚親子